ふくい学生ミニチャレンジアイディアコンテスト2025



- 締切日
- 2025年11月15日(土)
- 主催者
- 福井県
- 賞
- 支援金 3万円
- 応募資格
- 下記のすべてを満たす個人または団体である必要があります (1) 15歳以上(中学生を除く)~25歳までの学生であること (2) 18歳未満の者は保護者からの同意を得ていること (3) 全員が該当年齢内の個人、グループおよび団体(任意団体を含む)であること ※営利法人の応募は不可 (4) プランを確実に遂行する能力・体制を有し、事業に関する的確な実績報告ができること (5) 個人情報を適切に管理する能力・体制を有すること (6) 宗教的活動または政治的活動を目的としていないこと (7) 公序良俗に反する活動を行っていないこと (8) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団またはその利益となる活動を行う団体でないこと (9) 県からの照会や連絡に対し、速やかな連絡や回答ができる体制を有すること
学生が主体となって始める新たな福井の地域課題解決や活性化活動を応援します!
- 募集内容
- 下記のすべて満たすプランである必要があります (1)新たに開始する活動プランであること (2)営利活動を目的としていないこと (3)採択日以降に開始し、令和8年3月10日までに終了する活動であること (4)事業規模20万円以下(助成金3万円含む)の活動で下記のいずれかに該当すること ・福井への愛着や誇りを醸成するもの ・若者が活躍できる場の創出 ・人との交流を促進するもの ・福井の魅力を広く発信するもの ※生徒が学校における授業の一環として実施するものは除く
- 作品規定
- その他留意事項 (1)県や県の事業を実施する団体の制度で他に補助金等を受ける場合は、本事業の支援対象としない (2)県以外の他の制度で補助金や支援金等を受ける場合にも、本事業の支援対象とする。ただし、総事業費から他の制度で支援を受ける金額を除いた額を支援金額の上限とする (3)本事業は自ら活動するプランを支援するものであり、支援金以外の県および県関係機関からの支援または協力を前提としたプランとしないこと (4)採択されたプラン実施にあたっては、採択者が作成するチラシやホームページ等において、本事業の採択を受けて実施していることを明示(記載例:「ふくい学生ミニチャレンジコンテスト2025採択事業」)するとともに、マスコミ等の取材の際にも本事業の採択を受け実施していることに言及すること (5)採択されたプラン実施にあたっては、法令、条例、規則等を遵守すること (6)予算上限に達した場合は事業を終了とする (7)同じ団体でも年度にかかわらず3回まで申請することができる
- 応募方法/応募先
- 募集期間、提出物 ア 募集期間 第1期5月15日~6月15日(結果発表6月30日頃) 第2期7月 1日~8月31日(結果発表9月15日頃) 第3期9月15日~10月31日(結果発表11月15日頃) イ 応募フォーム 下記の福井県電子申請システムより入力し、回答すること https://shinsei.e-fukui.lg.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=Y3S6b0TF ※回答内容に誤りのないようご確認ください。 ウ 提出物(「イ 応募フォーム」に添付すること) 応募シート
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月15日(木) ~ 2025年11月15日(土)
- 応募資格
- 下記のすべてを満たす個人または団体である必要があります (1) 15歳以上(中学生を除く)~25歳までの学生であること (2) 18歳未満の者は保護者からの同意を得ていること (3) 全員が該当年齢内の個人、グループおよび団体(任意団体を含む)であること ※営利法人の応募は不可 (4) プランを確実に遂行する能力・体制を有し、事業に関する的確な実績報告ができること (5) 個人情報を適切に管理する能力・体制を有すること (6) 宗教的活動または政治的活動を目的としていないこと (7) 公序良俗に反する活動を行っていないこと (8) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団またはその利益となる活動を行う団体でないこと (9) 県からの照会や連絡に対し、速やかな連絡や回答ができる体制を有すること
- 賞
- 支援金 3万円とし、採択された個人または団体に支援金を交付する。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/012480/uthchallenge/minicyare.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。