第3回熊谷駅ピアノコンテスト



- 締切日
- 2025年7月31日(木)
- 主催者
- 熊谷駅ピアノ実行委員会
- 賞
- 熊谷特産品
- 応募資格
- プロ・アマ問わず、年齢も性別も制限無し。どなたでも参加可能です。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
熊谷駅ピアノコンテストは、誰でも気軽に参加できるオープンなイベントで、演奏動画をSNSでシェアする形式がユニークです。熊谷市の特産品が賞品として提供されるので、地域の魅力を感じられるかもしれません。
熊谷市の活性化を目的として、JR熊谷駅に設置された「熊谷駅ピアノ」を利用したコンテストを行います。 大きな流れとしては、熊谷駅ピアノを演奏した動画をSNSにアップし、応募のあった方から約10組を最終審査進出者として選びます。そして、令和7年10月4日(土)に熊谷市立文化センター熊谷文化会館において最終審査コンサートを開催し、グランプリを決めます。 入賞者には、名誉と共に熊谷市特産品の副賞などが用意されております。
- 募集内容
- 熊谷駅ピアノのレギュレーションに則った演奏であれば、他楽器とのアンサンブル、歌唱も可能です。 曲のジャンルも問わず、もちろん課題曲もありません。 熊谷駅ピアノ利用していると判るもので、演奏者が確認できる動画で応募してください。 一組1曲での応募です。しかし応募期間内であれば差し替え可能です。また、違うユニットであれば応募可能ですので、お一人で複数の応募も可能です。
- 作品規定
- スケジュール 5月1日 応募受付開始 7月31日 応募締め切り 8月9日 一次審査通過者発表 10月4日 一次審査通過者による最終審査コンサート ご応募いただいた動画は、コンテスト期間内(5/1〜10/15)は熊谷駅ピアノYouTubeチャンネルにて公開されます。期間終了後も掲載いたしますが、希望があれば削除いたします。 一次審査通過者による最終審査は、令和7年10月4日(土)にコンサート形式にて行われます。その際、弾いていただく曲はご応募いただいたものになります。曲目の差替や編成の変更は認めておりません。応募動画のため演奏を短縮した場合、フルで演奏することは可能です。一次審査を通過した場合、最終審査コンサートへ出演していただくことも応募の条件となっております。 ご応募いただいた時点で、上記の事項に同意されたものといたします。
- 応募方法/応募先
- 1.熊谷駅ピアノコンテストLINEを友だち追加 2.演奏を撮影(誰が演奏しているのかが判るもの) 3.公式LINEへ送信
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月1日(木) ~ 2025年7月31日(木)
- 応募資格
- プロ・アマ問わず、年齢も性別も制限無し。どなたでも参加可能です。
- 賞
- 優勝他各賞を決定し、名誉の他副賞として熊谷特産品他を用意いたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.kumagayacity.com/eki-piano/2025contest/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。