公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    AAF戯曲賞

    締切日
    2018年7月31日(火)
    主催者
    愛知県芸術劇場
    大賞/50万円 
    応募資格
    資格不問

    戯曲とは何か? 本戯曲賞の大きなテーマである「戯曲とは何か?」。応募作品一つ一つの中にそれぞれの応えがあり、それぞれの思いが伝わってきて、演劇とは?演出とは?言葉とは?…と問いはどんどん広がって行きます。答えを探す旅にでたつもりが気づいたら大海原に船出していました。 どうやら戯曲とは思った以上に自由で広く深い問いを秘めたもののようです。“上演を前提とする”ことが制限ではなく、もっと自由になるための一つの浮標になればと思っています。 今年もみなさまからのご応募お待ちしています。

    募集内容
    募集内容と条件 ① あなたの考える演劇上演のためのテキストであること  (外国語のテキストの場合は作者本人の責任による日本語翻訳を添付してください)。 ② 既発表・既上演作品も応募できます(他戯曲賞への応募歴がある作品は応募できません)。 ③ 作品点数は一人1点に限ります。 ④ 応募作品は書式自由、ただし、A4用紙200枚程度まで。
    作品規定
    提出物と応募方法 応募票・表紙(作品名・応募者名を明記)・作品概要(A4用紙1枚程度、書式自由)・応募作品  ※応募作品はA4の白紙に印刷、またはA4で印刷できるPDFにして応募してください(書式自由、ただし200枚程度まで)   ◆紙で応募する場合 提出物6部(応募作品はクリップまたは紐等で綴じる) ◆データで応募する場合 CD-Rに表紙・作品概要・応募作品をPDF形式で書き込んでください。 (Windowsで開いて文字化けが無いかご確認ください)。 応募票とCD-Rを封筒に同封してください。 下記住所に書留郵便または宅配便で送付するか、愛知芸術文化センター地下2階アートプラザに持参してください(E-mailでの応募はできません)。 <応募先> 〒461-8525 名古屋市東区東桜1-13-2 愛知県芸術劇場 AAF戯曲賞係 宛 注意事項 【応募作品について】 ・第三者の著作権、プライバシー権、名誉権、パブリシティ権、その他いかなる権利も侵害していないことをご確認ください。 ・脚色、翻案の場合は、原作者および原作品名を明記してください。他の戯曲、小説、映画、歌詞、詩歌等から引用した場合は、その作品名、曲名および引用箇所を明記してください。 ・応募作品を ① その審査のために複製し利用をすること ② 当劇場が本事業を広報するための印刷物やウェブサイトに利用すること ③ 当劇場が本事業を記録として保存するために複製すること にご了承ください。また、二次審査を通過した作品は愛知芸術文化センター内(アートライブラリー・アートプラザ等)やウェブサイト等で公開することにご了承ください。 【個人情報について】 ・選考の過程で応募票に記載された氏名(ペンネーム)、年齢、在住地、略歴等を愛知芸術文化センター情報誌AACや同ウェブサイト・チラシ等に記載する場合があります。 ・審査会および授与式の写真は愛知芸術文化センター情報誌AACや同ウェブサイト、新聞等に掲載する場合があります。 【その他】 ・応募作品は、応募後に変更あるいは訂正・加筆することはできません。 ・選考過程に関する問合せには応じられません。 ・上記事項および応募方法に反する事実、著作権の未処理、盗作、類似等が判明した時は、受賞決定後でも失格となります。 提出物は返却しません。 【受賞作品について】(受賞者対象) ・受賞作の著作権は、作者に帰属します。 ただし、大賞受賞作品について、公益財団法人愛知県文化振興事業団(以下、「事業団」という。)が戯曲賞受賞記念公演(以下、「記念公演」という。)を行う場合に限り、次の目的・態様で使用することを許諾していただきます。 ① 事業団が主催する記念公演での上演 ② 事業団が主催する記念公演に関連するワークショップ等でのテキストの使用 ③ 事業団が戯曲を広報するための印刷物やウェブサイト等での利用 なお、①の上演料については別途協議、②・③の使用料については無償とします。また、上記の事項以外に新たな事項が生じた場合は別途協議するものとします。 ・上演時期は2019年度以降を、上演場所は愛知県芸術劇場小ホールを予定しています。 ・上演は愛知県芸術劇場プロデュース公演とし、演出家・出演者その他公演内容は審査員・作者と協議の上、当劇場が決定します。 ・上演に際して、作者同意の上、作品を改変・翻案する場合があります。 ・受賞記念公演終了後その記録映像を作成し、愛知芸術文化センター内アートライブラリー、マルチビジョン、ウェブサイト等で放映する場合があります。
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2018年6月1日(金) ~ 2018年7月31日(火)
    応募資格
    資格不問
    大賞/50万円 特別賞/10万円
    審査員
    篠田千明・鳴海康平・羊屋白玉・三浦基・やなぎみわ

    出典:http://www.aac.pref.aichi.jp/gekijyo/syusai2018/detail/18_aaf_bosyu/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。