公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    かながわ短編演劇アワード2023

    締切日
    2022年10月31日(月)
    主催者
    神奈川県
    賞金100万円
    応募資格
    ・演劇コンペティション   プロ、アマは問いませんが、責任を持って作品を上演できる組織を有すること。   活動地域は問いません。   過去に数回程度の劇場等での公演実績を有すること。   ・戯曲コンペティション   不問(どなたでもご応募できます。年齢制限等はありません。)   ・22世紀飛翔枠選抜大会(県内高校生選抜大会)   神奈川県内の高等学校に在籍する生徒のみにより構成される団体が対象

    かながわ発・かながわオリジナルの演劇アワードです!20分~40分の上演時間を想定した戯曲及び上演作品を募集し、令和5年3月25日(土曜日)及び26日(日曜日)開催のアワードで大賞を決定します。

    募集内容
    ・演劇コンペティション:全国公募5団体  20分~40分の短編演劇作品を募集します。  ほか詳細は要項: https://www.pref.kanagawa.jp/documents/78956/engeki_boshuyoko.pdfをご確認ください。   ・戯曲コンペティション   20分から40分での上演を想定した短編戯曲を募集します。  【ともに生きる〜多様性の時代に生きるということ〜】   多様性を尊重する時代だからこそ、「ともに生きる」について深く考えてみる。   神奈川県の重点施策である「ともに生きる社会かながわ憲章」を直接の素材とするものに限らず、   それぞれが感じる・考える、「ともに生きる」をテーマとして解釈できる作品を広く審査対象とします。   ・22世紀飛翔枠選抜大会(県内高校生選抜大会)
    作品規定
    ・演劇コンペティション  [募集期間]   2022年10月1日(金曜日)~11月24日(水曜日)  [応募方法]   原則として応募フォームからの受付としますが、応募フォームに添付できない資料等がある場合には、郵送でも応募可能です。   ・戯曲コンペティション   [募集期間]   2022年9月30日(金曜日)~10月31日(月曜日)   [応募方法]   応募フォームのみでの受付です。(郵送での応募は原則行っておりません。)   応募の際は、募集要項等をご確認の上ご応募願います。   ・22世紀飛翔枠選抜大会(県内高校生選抜大会)   [応募方法]   応募フォームから申込   ※電子申請後、郵送でご提出いただく書類があります。
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2022年10月31日(月)
    応募資格
    ・演劇コンペティション   プロ、アマは問いませんが、責任を持って作品を上演できる組織を有すること。   活動地域は問いません。   過去に数回程度の劇場等での公演実績を有すること。   ・戯曲コンペティション   不問(どなたでもご応募できます。年齢制限等はありません。)   ・22世紀飛翔枠選抜大会(県内高校生選抜大会)   神奈川県内の高等学校に在籍する生徒のみにより構成される団体が対象
    ・演劇コンペティション   [賞金]100万円 ・戯曲コンペティション   [賞金]20万円 ・演劇コンペティション 22世紀飛翔枠選抜大会   [賞金]4万円   ※上位1団体は、本戦前に審査委員による指導が受けられます。   上位2団体は、演劇コンペティション本戦の上演権(オープン参加)が得られます。

    出典:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/magfes23/tanpen_award23.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。