公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第13回食農教育紙芝居コンクール

    締切日
    2022年10月14日(金)
    主催者
    一般社団法人家の光協会
    最優秀賞1点=10万円
    応募資格
    年齢、性別、国籍を問わず、どなたでも応募できます。グループでの応募、複数応募も可能です。

    食農教育紙芝居コンクールとは 子どもたちに「いのち」「食べ物」の大切さ、「農業」の素晴らしさを、わかりやすく楽しく伝えることを目的に「紙芝居」を募集します。 入選作品は「家の光公募サイト」からダウンロードして活用できます。

    募集内容
    子どもたちに「いのち」「食べ物」の大切さ、「農業」の素晴らしさを発信する紙芝居を募集します。
    作品規定
    ・作品は、縦約27cm・横約39cm。枚数は8~12枚程度。 ・用紙は画用紙くらいの厚紙を使用してください。八つ切り画用紙がおすすめです。 ●応募方法 ・紙芝居の絵の裏に文(脚本)を縦書きし、絵と文の面にそれぞれ通し番号を振ってください。 ・紙芝居の1枚めには絵の他にタイトルと作者名(ペンネーム、グループ名も可)を入れてください。作者名は、「絵○○○、文(脚本)○○○」と書いてください。 ・応募用紙に①作品名、②名前(ペンネーム可)、③住所、④電話番号、⑤メールアドレス、⑥年齢、⑦性別、⑧職業(学校名・学年)、⑨作品に関するコメントや簡単なあらすじ等を記入し、作品といっしょに送付してください。送付のさいには、折り曲げたり丸めたりせずに梱包してください。 ・作品は、カラーコピーやCD-R(ファイル形式はJPEGまたはPDF画像)、写真(2L版=127mm×178mm以上)での応募も可能です。ただし、その作品が第2次審査の対象となった場合は、現物を送付していただきます。
    応募方法/応募先
    〒162-8448 東京都新宿区市谷船河原町11番地 一般社団法人家の光協会 食農教育紙芝居係   問合せ 03-3266-9011 03-3266-9051 syokunou-kamishibai@ienohikari.or.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2022年10月14日(金)
    応募資格
    年齢、性別、国籍を問わず、どなたでも応募できます。グループでの応募、複数応募も可能です。
    最優秀賞(1点) 賞状と賞金 10万円、副賞 優秀賞(2点) 賞状と賞金 各5万円、副賞 佳作(5点) 賞状と賞金 各3万円 賞の選定 2022年11月上旬に第1次審査会、12月上旬に第2次審査会を実施し、各賞を選定します。
    入選点数
    10点未満
    結果発表
    2023年2月上旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    ●応募に関する留意事項 入選作品のいっさいの権利は主催者に帰属します。 応募作品の返却をご希望の方は、返送先を記入した着払い伝票を必ず同封してくさい。 応募は未発表のオリジナル作品に限ります。ただし、以下の項目に該当する作品の応募は可能です。 >食農教育ですでに活用している作品 >他のコンクールに応募したが、入選していない作品 立体作品は不可とします(貼り絵は可) 昔話・民話等をもとにした作品は応募できません。 他の紙芝居の模倣・類似と認められる作品は、入選後であっても賞を取り消す場合があります。なお、既存のキャラクターは使用禁止です。
    前回応募数
    349点
    参考資料

    出典:https://www.ienohikari-koubo.com/syokunou-kamishibai/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。