公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

倉魂!高校生コミックイラスト+現代アートコンクール2022

締切日
2022年8月31日(水)
主催者
倉敷芸術科学大学
副賞+賞金10万円
応募資格
・本応募要項すべてに同意された全国の高校生。 ・基本的には個人制作の作品とします。グループで制作した場合は代表者名を応募者としてご応募ください。 ・1名で3点まで応募可。

2021年に現代アート部門を新設し、「倉魂」は大きくその世界を広げました。 そしてその趣旨をご理解いただき全国からたくさんのご応募をいただきました。 改めまして感謝申し上げます。 そして今回も、ノリはそのままに、 「倉魂! 高校生コミックイラスト+現代アートコンクール2022」を開催いたします。

募集内容
イラストを募集 ・テーマ自由(特に定めない)
作品規定
●募集期間 2022年8月31日(当日消印有効)   ●応募方法 応募方法は次の2通りです。 ・応募方法(1)<デジタル投稿の場合>  サイトの申し込みページから必要事項を入力した上で、直接データを送信してください。  作品の応募件数はお一人あたり最大3件までとします。  また、作品はカラー作品、モノクロ作品どちらでの応募であっても構いません。 ・応募方法(2)<アナログ投稿の場合>  サイトより応募要紙をダウンロードして必要事項すべてを記入の上で、1作品につき1枚応募用紙を  必ず付けて下記連絡先まで郵送してください。   >応募用紙のダウンロード(2022年版): https://www.kurakon.org/wp-content/uploads/2022/06/oubo_youshi2022.pdf   ●投稿形式 ・コミックイラスト部門&現代アート部門<デジタル投稿の場合>  画像サイズ:A4サイズ(210mm×297mm)相当以上、A3サイズ(297mm×420mm)相当まで。  タテヨコどちらでもかまいません。   解像度:400dpi以上。カラーモード:CMYK(RGBは不可)。  ファイル形式 :JPEG 形式(それ以外の形式は選考対象外となります)  ※ファイルサイズは必ず900MB未満にしてください。  なお、当サイトの申し込みページから直接データを送信する場合、別途、申し込みページの送信可能な  ファイルの最大サイズの指示に従ってください。  ※絵画のスキャンデータでの投稿可能。  ※コミックイラスト部門ではフォトコラージュ作品は本コンクールの対象作品とはしません。  現代アート部門のフォトコラージュ作品の応募は可能。 ・コミックイラスト部門&現代アート部門<アナログ投稿の場合>  用紙サイズ:A4サイズ(210mm×297mm)以上、A3サイズ(297mm×420mm)まで。  タテヨコどちらでもかまいません。  キャンバス可。厚さ3cm程度まで   郵送の場合、中折れしないように厚紙などをあてた上、画面にトレーシングペーパーなどをかけて  画面が汚れないようにしてください。  返却希望の方は郵送時と同額の切手を貼った自分の住所・氏名を書いた封筒を同封してください。  ※返送時に料金不足の場合は着払いにて返却いたします。また厚紙が入っていなかった場合は作品破損を  防ぐために厚紙をあてて返却いたします。なお、その際の料金不足についても着払いにて返却いたします。  画材は特に問いません(水彩、アクリル、色鉛筆、カラーインクなど。またはそれらの組み合わせも可)。  ※コミックイラスト部門ではフォトコラージュ作品は本コンクールの対象作品とはしません。   現代アート部門のフォトコラージュ作品の応募は可能。  ※立体イラストレーションの場合はかならず写真撮影をするなどしてその写真あるいはデータを応募ください。   立体作品そのものは送付しないでください。  ※デジタル作品・アナログ投稿とも、応募要項をよく確認の上、応募ください。
応募方法/応募先
〒712-8505 岡山県倉敷市連島町西之浦 2640 番地 倉敷芸術科学大学 芸術学部 「倉魂!高校生コミックイラスト+現代アートコンクール2022」係
応募時の会員登録
不要
募集期間
2022年7月1日(金) ~ 2022年8月31日(水)
応募資格
・本応募要項すべてに同意された全国の高校生。 ・基本的には個人制作の作品とします。グループで制作した場合は代表者名を応募者としてご応募ください。 ・1名で3点まで応募可。
◆大賞<1点>  コミックイラスト部門、現代アート部門をあわせて最高の作品1点 (賞状+副賞+賞金10万円) ◆倉敷市長賞<1点>  コミックイラスト部門、現代アート部門をあわせて次点の作品1点 (賞状+賞金5万円) ◆優秀賞<3点>  コミックイラスト部門よりデジタルで作成された作品の中から1点 、アナログで作成された作品の中から1点、  現代アート部門より作品1点 (賞状+副賞+賞金) ◆佳作<数点>  部門にかかわらず優秀な作品数点 (賞状) ◆学長賞<1点>  倉敷芸術科学大学 学長が選考した作品を上記賞にかかわらず1点(賞状+副賞) ◆そのほか、協賛各位による選考の特別賞が贈られる場合があります。
入選点数
10点~30点未満
補足
●注意事項 以下の項目をすべてお読みの上、あらかじめご了承いただいてから応募いただきますようお願いいたします。「3. 応募方法」に定める方法により画像を投稿いただくことにより、本応募要項に同意いただいたものとみなします。 以下にあてはまる作品(ペンネームを含む)は、審査対象外とさせていただきます。また、審査後に審査対象外となる事由が認められた場合、採用を取り消させていただく場合があります。第三者の所有権、著作権を含む知的財産権、名誉、信用、プライバシー等の権利を侵害するもの。 わいせつ・残虐・差別に相当するもの、その他第三者に不快感を与えるもの。 公序良俗に反するもの。 作品を公開することが適切でないと倉敷芸術科学大学(以下、本学という)が判断するもの。 既に商品化のもの、商品化の予定があるもの、他のコンクール等に投稿済みのもの、または他のコンクール等で受賞したもの。 必須記載事項に記載漏れもしくは誤りがあるもの。 高校名が明記されていないもの。(作品発表時に高校名を記載します。) その他、本学が適切でないと判断したもの。 投稿作品の著作権は制作者に帰属します。ただし受賞作品については本学と作者との話し合いの上で本学のWebサイトや印刷物に使用する場合があります(その場合も著作権は作者に帰属します)。 イラスト投稿者は本学および本学が指定する第三者に対して、著作者人格権を行使しないものとします。 審査結果に関して個別の問い合わせには応じません。なお、本コンクールの結果発表は、直接本人に通知する他、当コンクールWebサイトにおいて発表します。 本学は、作品の投稿に際して生じた諸費用に関して一切負担しません。 本学は、本コンクールへの投稿に際していただいた全ての情報を、本コンクールおよび選考作品の投稿者への連絡のためにのみ使用するものとします。また、本学は、投稿者の個人情報を本学のプライバシーポリシーに基づき取り扱うものとします。

出典:https://www.kurakon.org/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。