公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • おすすめ

U-22キービジュアルコンテスト

締切日
2022年8月31日(水)
主催者
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会
賞金10万円
応募資格
22歳以下(西暦2000年4月2日以降に生まれた方) ※チームの場合も参加資格は原則上記の通りです。但し、チームの代表者が22歳以下で、メンバーの半数以上が22歳以下で構成されている場合は、同一学校に所属する学生限定で、30歳未満(西暦1992年4月2日以降に生まれた方)であればメンバーの一員として参加することを許容します

U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、プログラミングコンテストと並行して、 2023年度のキービジュアルを募集する「U-22キービジュアルコンテスト」を初開催いたします!   2022年から、高校でも情報Ⅰが必修となり、ますますプログラミングが身近なものとなります。 しかし、「プログラミング」はあくまで手段・方法の一つです。社会のあらゆるサービス・プロダクトは、ユーザに寄り添ったコンセプト・機能と、それを実現するため「プログラミング」が活用されており、さらにはユーザが使いたい、使いやすい、と思う「デザイン」も重要です。   そこで、若きクリエイターたちに、作品発表の機会を設け、コンテストを通じて共に成長することを目的に、2023年のキービジュアルを「U-22」世代から募集するコンテストを開催することとしました。 より多くの人にコンテストを身近に感じ、直接かかわるとともに、「U-22」世代のクリエイターから同世代のエンジニアにむけて、応募を後押しするようなビジュアル・コピーを発信してください。   「プログラミング」はできない、苦手だけど、「デザイン」・「イラスト」なら得意!という人必見です! この機会にぜひご応募ください!

募集内容
未応募(他のコンテストを含む)のオリジナル作品 ・「プログラミング」を感じさせる要素(IT・デジタル機器や近未来感)があること ・U-22世代に対し、コンテストの応募・参加を後押しするようなビジュアル・コピーであること ・人物を描く場合は、U-22世代で中性的であること
作品規定
提出物 ・オンラインエントリー(後日フォームを公開) ・キービジュアル(PDFファイル)  ※エントリー時点ではPDFファイルのみの提出とし、画像データは不要。 ・キャッチコピー(キービジュアル内に配置) ・ビジュアル・キャッチコピーの狙い・想いなどの説明文(100~300字程度)。 提出方法 事務局指定のストレージ上に提出物一式をアップロード ※詳細は、応募受付開始にあわせ、こちらのWebサイトで発表します。 画像ファイル形式 PSDファイル等(推奨) ※応募時点はPDFファイルのみの提出とさせていただきます。選考の過程に応じ、画像データのご提出をお願いすることがあります。また、キービジュアルとして採用された作品に関しては、PSDをはじめとする印刷等に適したファイル形式で指定させていただきます。 画像サイズ 8000×6500pixel程度(推奨)※応募時はその他ファイルサイズも可。キービジュアル採用時には上記サイズとさせていただきます。 利用用途 ポスター・リーフレット・WEBサイトなど ※ポスター・リーフレット:縦長/Webサイト:横長(背景が足された状態) その他 構図:指定なし 背景・人物・その他はレイヤー分けして描くことを推奨しています
応募方法/応募先
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)
応募時の会員登録
不要
募集期間
2022年7月1日(金) ~ 2022年8月31日(水)
応募資格
22歳以下(西暦2000年4月2日以降に生まれた方) ※チームの場合も参加資格は原則上記の通りです。但し、チームの代表者が22歳以下で、メンバーの半数以上が22歳以下で構成されている場合は、同一学校に所属する学生限定で、30歳未満(西暦1992年4月2日以降に生まれた方)であればメンバーの一員として参加することを許容します
優秀賞:3作品程度(副賞:1万円) キービジュアルに選出された作品には、副賞として、別途10万円授与します。
入選点数
10点未満
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://u22procon.com/keyvisual/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。