公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    黄金町アーティスト・イン・レジデンスプログラム

    締切日
    2022年3月31日(木)
    主催者
    NPO法人黄金町エリアマネジメントセンター
    制作滞在ほか各種支援
    応募資格
    ・現在活動しているアーティスト(ジャンル不問)。 ・年齢(※)、国籍は問いません。 ・制作、生活にかかるすべてを独力で行えること。 ・毎月の利用料金を必ず支払えること。 ・黄金町エリアのまちづくりの趣旨やレジデンスの目的を理解し、活動ができること。 ・地域や事務局が主催するイベントへ積極的に参加し、地域住民のみなさんとの交流ができること。 ※応募時点で18歳未満の場合は、応募用紙に保護者の署名捺印が必要です。グループに未成年者が含まれる場合も同様です。

    NPO法人黄金町エリアマネジメントセンターでは、アーティスト・イン・レジデンスプログラム(AIR)を2009年から実施しています。 黄金町AIRでは国籍・ジャンルを問わず、クリエイティブな分野で活動されている人を対象に、制作やリサーチ、発表の場を提供してきました。 同時期に多数のアーティストが滞在することから刺激的な交流が生まれることが魅力の一つとなっています。   レジデンスプランについて 黄金町AIRでは約1年間の活動期間を基本とする「長期レジデンス」と、約3月間単位で集中的に活動したい方向けの「短期レジデンス」の2つのプログラムを実施しています。

    募集内容
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    作品規定
    応募期間 2022/3/1〜3/31(2022/5/1以降入居)   応募方法 黄金町AIRに参加を希望する方は、下記のウェブフォームからお申し込みください。 お申し込み受付後、審査スケジュールについて担当者からメール連絡を差し上げます。 >詳細、応募フォームはこちら: http://www.koganecho.net/air/application/
    応募方法/応募先
    特定非営利活動法人黄金町エリアマネジメントセンター
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2022年3月31日(木)
    応募資格
    ・現在活動しているアーティスト(ジャンル不問)。 ・年齢(※)、国籍は問いません。 ・制作、生活にかかるすべてを独力で行えること。 ・毎月の利用料金を必ず支払えること。 ・黄金町エリアのまちづくりの趣旨やレジデンスの目的を理解し、活動ができること。 ・地域や事務局が主催するイベントへ積極的に参加し、地域住民のみなさんとの交流ができること。 ※応募時点で18歳未満の場合は、応募用紙に保護者の署名捺印が必要です。グループに未成年者が含まれる場合も同様です。
    レジデンス期間  長期レジデンス:1年間  短期レジデンス:3ヶ月間 *入居条件  ・スタジオの利用規約を遵守すること。  ・活動拠点として利用すること。倉庫としての利用はできません。  ・レジデンス期間中に行われる中間面談に参加すること。  ・レジデンス期間中に行われるスタジオ・ビジットツアー(※1)に参加すること。  ・レジデンス期間中、スタジオに設備されているウィンドウギャラリー(※2)等に展示すること。  ・レジデンスの成果を発表(※3)すること。  ※1レジデンスアーティストのスタジオを訪ねて回るツアーイベント。  ※2 各スタジオの窓辺に設置されている小さな展示スペース。  ※3 形式は展示、プレゼンテーション、オープンスタジオなど個別に相談し、決定します。   サポート 情報提供  ・アーティストミーティングの実施(毎月27日)  ・交流会の実施 発表の場の提供  ・レジデンス成果発表展の実施  ・上記企画の広報協力とオープニングの実施 広報協力  ・レジデンス期間中の活動情報の発信  (媒体:ウェブサイト、各種SNS、メールニュース等) 共用施設の利用  ・共用施設(キッチン、工房など)の無料貸出し  ・当団体の別施設を利用する際の利用料に、レジデンス・アーティスト割引を適用 作品販売  併設ギャラリーにて作品の展示販売を実施。(販売時に手数料が発生します)
    入選点数
    10点未満
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:http://www.koganecho.net/air/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。