公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

第25回朝日フォトコン2022

締切日
2022年11月30日(水)
主催者
朝日ぐんま
賞金50万円
応募資格
参加資格は群馬県内在住又は在勤・在学者(年齢・国籍不問)、仮名は認めません。 1人何点でも応募可能ですが、入賞後は、同一作品による他コンテストへの応募はできません。また上位2賞(大賞・特別賞)に入選した方は、翌年の本コンテストで同じ賞への入賞はありません。

本コンテストは群馬の写真文化を一層向上させることを目標に年間を通じて実施され、ビギナーからハイアマチュアまで、どなたでもご応募いただけます。 毎月の入選作品が朝日ぐんま紙面で発表されるほか、年度末には入選作品の中から大賞「朝日新聞社賞(賞金50万円)」、特別賞「ネッツトヨタ高崎社長賞(賞金10万円)」など各賞が選出され表彰されます。入賞及び入選作品が一堂に会する写真展も開催されます。

募集内容
第1部 風景花部門 第2部 スナップ部門 第3部 クルマのある風景部門:作品内に車があることが条件 第4部 ビギナー部門:大賞・特別賞・優秀賞・奨励賞の選考対象外です。 ※第2・3・4部のテーマは自由です。
作品規定
受付期間 2021年12月~2022年11月末まで。   応募様式 ・全部門ともプリントの種類(ラボプリント・自宅プリント)、モノクロ・カラー、銀塩(ネガ・ポジフィルム)・デジタルの別は問いません。デジタル作品はプリントの上ご応募ください。 ・サイズは四ツ切・ワイド四ツ切までとさせていただきます。 ・作品は年間を通じ、毎月募集します。 ・応募作品は、過去3年以内の撮影で未発表のものに限ります。(クルマのある風景部門は撮影日不問) ・応募作品の裏面に規定の応募票を必ず貼付してください。 ・応募票の向きで作品の天地を判断しますので正しい向きに貼付してください。 ・審査並びに展示、紙面掲載、運営などに対し異議の申し立てはできません。 応募料 第1・2・3部が、作品1点につき350円、第4部は無料です。   応募規定 既定の応募票に必要事項を明記のうえ作品の裏面に貼付してください。 (作品1点ごとに1枚必要です。朝日ぐんまホームページからダウンロードまたは各受付窓口に設置しています) ■プロフォトセンター取扱店へ持ち込み ■プロフォトセンター営業所へ持ち込み  各窓口に備え付けの応募票に必要事項を明記し、作品の裏面に貼付の上、応募料(現金)を添えて申し込んでください。  ※複数枚応募の場合は、部門と総数を応募内訳票に明記して応募封筒の表側に貼付してください。 ■朝日フォトコン事務局へ郵送  応募票に必要事項を明記し、応募料(郵便小為替)と、送付時と同額の切手を貼った宛先明記の返信用封筒を同封のうえ、  下記の事務局までお送りください。なお事務局への直接持ち込みは原則として受け付けておりません。  ※複数枚応募の場合は、部門と総数を応募内訳票に明記して応募封筒の表側に貼付してください。   応募要項はこちら: https://www.asahigunma.com/wp-content/uploads/2021/11/photocon2022-2.pdf 応募内訳票: https://www.asahigunma.com/wp-content/uploads/2021/11/photocon2022-3.pdf
応募方法/応募先
■持ち込み先  〒370-0069 高崎市飯塚町1395-1 クリーンパレス1F  プロフォトセンター営業所 ■郵送の送り先  〒371-0805 前橋市南町4-37-8 シャトレ南1F  朝日フォトコン事務局
出品料
出品料あり
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2022年11月30日(水)
応募資格
参加資格は群馬県内在住又は在勤・在学者(年齢・国籍不問)、仮名は認めません。 1人何点でも応募可能ですが、入賞後は、同一作品による他コンテストへの応募はできません。また上位2賞(大賞・特別賞)に入選した方は、翌年の本コンテストで同じ賞への入賞はありません。
大賞「朝日新聞社賞(賞金50万円)」 特別賞「ネッツトヨタ高崎社長賞(賞金10万円)」など
入選点数
30点~50点未満
審査員
吉野信、清水哲朗

出典:https://www.asahigunma.com/photocontest_recruitment/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。