公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 地域限定

第4回(令和7年度)「私の好きな中区」フォトコンテスト

締切日
2025年9月30日(火)
主催者
中区役所
「ザ・広島ブランド」認定品や体験チケットなど2万円相当
応募資格
プロ・アマチュアを問わず、「中区内に在住・通勤・通学している個人又は中区内に所在し、中区内で活動する団体」とします。ただし、18歳未満の場合は保護者の同意を必要とします。

「私の好きな中区」をテーマに、まちや人に誇りや愛着を持ち、まちづくりへの関心を高めてもらえるような新たな中区の魅力発掘・発信につながる写真を募集します。 なんと!今回の「ぶちあつ!わたしのサンフレッチェ広島部門」の二次審査では、実際にサンフレッチェ広島及びサンフレッチェ広島レジーナの選手に審査していただきます!!ぶちあつ!! そして!表彰式は、サッカースタジアム【エディオンピースウイング広島】で行う予定です!!!超ぶちあつ!!! 入賞者には、サンフレッチェ広島観戦チケットや「ザ・広島ブランド」認定品、中区のまちづくりのマスコットキャラクター「なかちゃん」グッズなど、素敵な賞品をプレゼントします! サンフレッチェ広島賞とサンフレッチェ広島レジーナ賞は副賞で、このフォトコンテスト限定の賞品が・・・!?!? あなたの写真が語るストーリーをぜひ見せてください!

募集内容
みつけた!中区のすてき部門 自然や建造物等の風景、活動・交流する人や、お祭り・イベント等の様子を写した写真 ぶちあつ!わたしのサンフレッチェ広島部門 スタジアムやサンフレッチェ広島及びサンフレッチェ広島レジーナを応援している様子等や 関連する写真 撮影場所 中区内(ただし、令和6年(2024年)以降に撮影されたものとします。) 応募点数 1部門につき1人1点までとします。
作品規定
作品規格 縦・横、カラー・モノクロ問わないが、画像合成及び著しい加工処理(トリミング・露出補正・色調補正除く)は不可とします。
応募方法/応募先
【応募フォーム】 ・フォーム上で必要事項を入力し、作品データをアップロードして送信してください。 ・写真の形式はjpeg(JPG)とし、容量は2MB以上10MB以内とします。 応募フォームは公式Webサイトをご覧ください 【郵送または持参】 ・「応募用紙」に必要事項を記載し、作品とともに応募先へ送付または持参してください。 ・写真のサイズはA4とします。(データの提出ができるものに限ります。形式はjpeg(JPG)とし、 容量は2MB以上10MB以内。) ・応募用紙は以下のリンクからダウンロードできます。 第4回「私の好きな中区」フォトコンテスト応募用紙 https://www.city.hiroshima.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/040/967/ooboyooshii.pdf 応募先:〒730-8587 広島市中区国泰寺町一丁目4番21号 広島市中区役所市民部地域起こし推進課(2階) 募集期間 令和7年8月1日(金曜日)~9月30日(火曜日)(必着)
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年8月1日(金) ~ 2025年9月30日(火)
応募資格
プロ・アマチュアを問わず、「中区内に在住・通勤・通学している個人又は中区内に所在し、中区内で活動する団体」とします。ただし、18歳未満の場合は保護者の同意を必要とします。
・みつけた!中区のすてき部門・・・最優秀賞1点(「ザ・広島ブランド」認定品や体験チケットなど:2万円相当)、優秀賞2点(「ザ・広島ブランド」認定品や体験チケットなど:1万円相当) ・ぶちあつ!わたしのサンフレッチェ広島部門・・・サンフレッチェ広島賞1点(チケットや特別な賞品:1万5千円相当)、サンフレッチェ広島レジーナ賞1点(チケットや特別な賞品:1万5千円相当) ・全部門・・・入選5点(なかちゃんオリジナルグッズなど:1千円相当)
結果発表
発表・表彰・展示 ・令和7年12月(予定)に入賞者本人に直接通知します。 ・令和8年2月(予定)に、みつけた!中区のすてき部門の最優秀賞・優秀賞及びぶちあつ!わたしのサンフレッチェ広島部門のサンフレッチェ広島賞・サンフレッチェ広島レジーナ賞の受賞者に対してエディオンピースウイング広島(調整中)で表彰式を行います。 ・入賞作品は、中区内の施設で展示します。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.city.hiroshima.lg.jp/nakaku/machi/1027584/1040967.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。