この公募は締切済みです
令和5年度福岡アジア美術館レジデンス事業 アーティスト募集



- 締切日
- 2023年1月20日(金)
- 主催者
- 福岡アジア美術館
- 賞
- 滞在制作、作品展示にかかる経費
- 応募資格
- ①現代アートにおける活動実績が認められ、かつ将来の国際的な活 躍を期待される者 ②日本での日常生活が可能な程度の日本語、もしくは英語が話せる 者 ③美術関係機関、美術団体等からの推薦(別紙:推薦状一通)が得 られる者
国内外のアーティストを一定期間招へいし、福岡での創作活動や作品発表等のさまざまな機会を提供することで、アーティストが刺激し合って成長し、福岡から世界に羽ばくことを支援します。
- 募集内容
- 滞在制作アーティストを募集 ・滞在期間 Ⅰ期 2023年7月~10月(90日以内) Ⅱ期 2023年9月~12月(90日以内) Ⅲ期 2024年1月~3月(60日以内) ※滞在日数は作品プラン等を考慮し、応募者と相談の上、決定します ・アーティスト(現代アート):計4~6人(組) (1)海外アーティスト Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期に計4人(組)程度。海外在住者で日本国籍を有する者は除く。 (2)国内アーティスト Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期に計2人(組)程度。下記「福岡アーティスト」以外の日本在住者で国籍は問わない。 (3)福岡アーティスト Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期に計3人(組)程度。福岡市または近郊に在住し、自宅から週4日程度、 指定のスタジオに通うことができる者。宿泊費の支給はなし。国籍は問わない。
- 作品規定
- ●応募期間 2022年12月15日~2023年1月20日 ●応募方法 WEBの応募フォームに必要事項を記入の上、 応募用紙および美術関係者からの推薦状のPDFファイルを、添付資料とともにお送りください。 ●添付資料 1) 過去3年以内に制作した作品のデジタル画像。 ※様式2に、タイトル、制作年、素材、手法、作品解説を記入し、そのNo.を画像のファイル名 にしてください ※作品は5点まで、画像は10点までとします。 ※映像は添付せず、インターネット上に公開または保管されたアドレスをご記入ください。 2) 申請者の顔写真(デジタル画像) ※応募用紙、添付資料あわせて、20MB以下であること。 ※提出していただいた資料は返却しません。 >応募要項: https://faam.city.fukuoka.lg.jp/residence/requirement/pdf/application_guideline_2023.pdf?221214
- 応募方法/応募先
- 福岡アジア美術館 >応募フォームはこちら: https://docs.google.com/forms/d/1L6mHmVLbuyDhhpxG04DQs3bpEcwO0tMpdzV1m6S9Rvk/edit
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年1月20日(金)
- 応募資格
- ①現代アートにおける活動実績が認められ、かつ将来の国際的な活 躍を期待される者 ②日本での日常生活が可能な程度の日本語、もしくは英語が話せる 者 ③美術関係機関、美術団体等からの推薦(別紙:推薦状一通)が得 られる者
- 賞
- ・旅費、宿泊費、生活費ほか、作品の滞在制作・展示にかかる経費を支援 ・地元の美術関係者や大学等との連携を図り、アーティストの滞在制作を支援 ・滞在制作作品等の公開を通じて、アーティストの創作活動を広報・支援
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://faam.city.fukuoka.lg.jp/residence/requirement/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。