この公募は締切済みです
北広島市 市公式LINEアカウント試験運用モニター募集



- 締切日
- 2022年11月20日(日)
- 主催者
- 北広島市
- 賞
- 500円分の電子マネー
- 応募資格
- ご自身のLINEアカウントをお持ちの方
令和5年(2023年)より運用開始予定の「北広島市LINE公式アカウント」の試験運用モニターを募集します。 ●北広島市LINE公式アカウントとは? 北広島市LINE公式アカウントは、スマートフォンなどで利用できるコミュニケーションアプリ「LINE」を使って、北広島市が直接情報をお届けするものです。 北広島市LINE公式アカウントには次のような機能があります。 ・知りたいジャンルの情報だけを受信(セグメント配信) ・ごみの分別情報などを会話形式で調べる(チャットボット、応答メッセージ) ・市ホームページの各情報へのショートカット 市ホームページには大量の情報が掲載されていますが、その分、欲しい情報を探す手間もかかります。 北広島市LINE公式アカウントは、探す手間を軽減し、手軽に興味・関心のある情報を受け取る手段としてご利用いただけます。
- 募集内容
- ●定員 500名(応募者多数の場合は抽選) ●試験運用モニターとは? 令和5年(2023年)より本格運用を開始する際に、より良いサービスとしてスタートできるよう、事前に試験運用を行います。 モニターの方には、実際に北広島市LINE公式アカウントにお友だち登録していただき、2週間使用していただきます。 試験運用終了後にアンケートを実施しますので、実際に使用した感想等をご回答いただきます。 ●期間 令和4年(2022年)11月28日(月)~12月11日(日) ●内容 北広島市LINE公式アカウントの試験運用に参加し、期間終了後のアンケート回答にご協力ください。
- 作品規定
- ●申込み 令和4年11月20日(日)までに専用フォームから申し込みください。 >>北広島市LINE公式アカウント試験運用モニター募集: https://www.harp.lg.jp/P8TDbA3I
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年11月20日(日)
- 応募資格
- ご自身のLINEアカウントをお持ちの方
- 賞
- 試験運用モニターとして協力いただいた参加者には、謝礼として500円分の電子マネー(またはポイント)をお渡しいたします。 謝礼は、期間終了後のアンケート回答後に「えらべるPay」によりお受け取りいただきます
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.kitahiroshima.hokkaido.jp/hotnews/detail/00148213.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。