公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

2023年度愛知県消費生活モニター募集

締切日
2023年2月17日(金)
主催者
愛知県
謝礼 年額1,500 円以内(予定)
応募資格
県内に居住する満 18 歳以上の方 (公務員、公職選挙法による公職者は除く。年齢は 2023 年4月 1 日現在)

愛知県では、2023 年度の消費生活モニターを募集します。 消費生活モニターには、消費生活に関する様々な観察や情報提供等を行っていただくほか、消費生活に関する御意見・御要望をお聞きし、県の消費者行政の推進に役立てます。 特別な知識は必要ありません。初めての方もふるって御応募ください!

募集内容
◆ 依頼期間 ◆ 2023 年4月以降(県が依頼した日)から 2024 年3月 31 日まで ◆公募人数◆ 100名程度(予定) ◆ 愛知県消費生活モニターの主な活動 ◆ 日常生活の中で、以下のような消費生活に関する観察を行い、情報提供等をしていただきます。 ・ 「危険と思われる商品」、「不当な表示」、「悪質商法」などの観察・県への情報提供(年2回程度) ・ 御家族、御友人、地域の方など、身近な方への消費生活に関する情報の提供 ※主に消費生活情報「あいち暮らしっく」の内容を身近な方へお伝えいただきます。 ・ 消費者行政に関する意見・要望の提出 ・ 消費生活に関するアンケートへの回答(年1回) ・ 研修会への出席(任意、年1回開催予定) ・ 災害等の緊急時などで、県が特に必要とした場合の生活必需品の需給・価格調査 ●このほか、消費者・事業者懇談会への出席(任意)などをお願いすることがあります。
作品規定
◆応募期間◆ 2023年1月5日(木)から2023年2月17日(金)まで(当日消印有効) ◆ 応募方法 ◆ 応募票に御記入のうえ(③はシステムに直接入力)、以下のいずれかの方法で御応募ください。 ①郵 送 〒460-8501(住所記載不要) 愛知県県民文化局県民生活部県民生活課 (県民相談・調整グループ)行 ②FAX FAX:052-972-6001 愛知県県民文化局県民生活部県民生活課 (県民相談・調整グループ)行 ※送受信トラブル防止のため、可能な限り送信後、確認の御電話(電話 052-954-6163)をお願いします ③愛知県電子申請・届出システム 県の消費生活情報サイト「あいち暮らし WEB」(以下 URL)のリンク先から送信 https://www.pref.aichi.jp/kenmin/shohiseikatsu/bout/monitor.html (名古屋市を除く愛知県内各市町村の消費者行政担当課でも受け付けています。)
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年2月17日(金)
応募資格
県内に居住する満 18 歳以上の方 (公務員、公職選挙法による公職者は除く。年齢は 2023 年4月 1 日現在)
年額1,500 円以内(予定) ※消費生活モニターの活動状況に応じて年度末を目途に一括して支払います。
入選点数
100点以上

出典:https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/441401.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。