この公募は締切済みです
住吉川川柳コンクール



- 締切日
- 2021年9月21日(火)
- 主催者
- 東灘区総務部まちづくり課
- 賞
- 最優秀賞(各部門1名)図書カード5000円 ほか
- 応募資格
- 小学生低学年以下の部(幼児含む)、小学生高学年の部、大人の部(中高生含む) ※低学年(小学1・2・3年生)、高学年(4・5・6年生)
灘区では、「住吉川川柳コンクール」の開催にあたり作品を募集しています。
- 募集内容
- 住吉の魅力や思い出を川柳にした作品 テーマ ・小学生低学年以下の部、小学生高学年の部 楽しい思い出/生き物について/水遊びについて ・大人の部 川の魅力について
- 作品規定
- 募集期間:8月23日(月)~9月21日(火) 応募方法:WEBでの申込はこちらから(外部リンク): https://kobecity-official-event.jp/form/2170 または持参・郵送で下記へ提出 東灘区総務部まちづくり課 〒658-8570 神戸市東灘区住吉東町5丁目2番1号 >応募要項・応募用紙はこちら: https://www.city.kobe.lg.jp/documents/46049/sennryuu.pdf
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年9月21日(火)
- 応募資格
- 小学生低学年以下の部(幼児含む)、小学生高学年の部、大人の部(中高生含む) ※低学年(小学1・2・3年生)、高学年(4・5・6年生)
- 賞
- 最優秀賞(各部門1名)図書カード5000円 優秀賞(各部門5名)図書カード1000円
- 審査員
- 安部 美葉先生 (一社)全日本川柳協会 常任理事、兵庫県川柳協会 監事、神戸川柳協会 常任理事
- 補足
- 【令和2年度入賞作品】 「生き物も 人も集まる いこいの場」(小学生の部最優秀賞作品) 「人々と 共に歴史を あゆむ川」(中高生の部最優秀作品) 「四季問わず 住吉川は 憩いの場」(大人の部最優秀作品)
出典:https://www.city.kobe.lg.jp/b07715/sumiyosigawa/sennryuu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。