この公募は締切済みです

    平成31年度リサイクル技術開発本多賞(第24回)募集

    締切日
    2019年5月27日(月)
    主催者
    (一社)産業環境管理協会
    賞状及び副賞(賞金50万円/件)を授与
    応募資格
    3Rに関する技術の開発に従事し、優れた研究報文又は実効のある技術報文等の発表を行った国内の大学、高専、公的研究機関、民間企業の研究者・技術者(個人又はグループ)。

    平成31年度 リサイクル技術開発本多賞(第24回)募集開始 本表彰は、長年、廃棄物リサイクル分野に携わってこられた故 本多淳裕先生(元 大阪市立大学工学部教授、元 (財)クリーン・ジャパン・センター参与)が、自らの著書出版印税を3R関連開発に従事する研究者・技術者等へ提供し、研究及び技術開発を奨励する制度として提案され、平成8年度に創設された表彰制度です。3Rに関する技術の発展に貢献する報文等を発表された個人、グループに毎年授与されています(副賞50万円)。皆様からのご応募をお待ちしております。

    募集内容

    研究報文等と技術報文等の2分野で募集を行います。 研究報文等:主に国内の大学、高専、公的研究機関における研究開発 技術報文等:主に民間企業における技術開発 過去5年以内に発表された次の報文等を対象とします。応募対象となる業績が1つの報文等だけでは説明できない場合は、業績の総称を示して3報まで申請可とします。

    作品規定

    公募(本人の申請)により募集します。 過去に申請して受賞見送りとなった報文も再度ご応募いただけます。 (1)募集期間   平成31年1月10日(木)~平成31年5月27日(月)必着 (2)提出書類   申請書、応募報文等、関連資料、3Rに関わる全業績一覧(応募報文等の業績以外も含めた3Rに関連する全業績一覧)、他 (添付ファイル) ・平成31年度 リサイクル技術開発本多賞(第24回)募集案内( 697.0KB/annai.pdf): http://www.cjc.or.jp/cjc_news/honda24/annai.pdf ・申請書( 44.2KB/h31_form.docx): http://www.cjc.or.jp/cjc_news/honda24/h31_form.docx 提出先・お問い合わせ先 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町二丁目2番1号 三井住友銀行神田駅前ビル7階 一般社団法人産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター 電話:03-5209-7704 FAX:03-5209-7717 E-mail:award3r@jemai.or.jp 

    応募方法/応募先

    詳細は主催者WEBサイトを参照

    応募時の会員登録

    不要

    募集期間

    2019年1月10日(木) ~ 2019年5月27日(月)

    応募資格

    3Rに関する技術の開発に従事し、優れた研究報文又は実効のある技術報文等の発表を行った国内の大学、高専、公的研究機関、民間企業の研究者・技術者(個人又はグループ)。

    表彰件数は2件以内とし、一般社団法人産業環境管理協会会長名で賞状及び副賞(賞金50万円/件)を授与します。

    審査員

    一般社団法人産業環境管理協会内に設置された審査委員会において選考を行います。報文等の内容及び関連する業績、他の表彰・受賞履歴、推薦状等により総合的に審査されます。なお、推薦状は必須ではありません。

    補足

    ≪問合せ先≫ (一社)産業環境管理協会 資源・リサイクル促進センター TEL:03-5209-7704 FAX:03-5209-7717

    出典:http://www.cjc.or.jp/news/topics/entry000193.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。