この公募は締切済みです
  • 地域限定

第69回 埼玉県美術展覧会(県展)

締切日
2019年5月12日(日)
主催者
埼玉県・埼玉県教育委員会・埼玉県美術家協会・埼玉県芸術文化祭実行委員会
埼玉県知事賞
応募資格
15歳以上の県埼玉内在住、在勤、在学者(中学生を除く)

「埼玉県美術展覧会」は、毎年5月から6月にかけて開催している全国でも最大規模の自治体主催公募美術展で、通称「県展」と呼ばれています。日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真の6部門があり、15歳以上の県内在住、在勤、在学者(中学生を除く)は、どなたでも出品できます。 昭和26年以来の歴史があり、多くの皆さんに親しまれ、毎回4,000点前後の出品をいただいています。   会期 2019年5月28日(火曜日)~6月19日(水曜日)※月曜休館 会場 県立近代美術館(さいたま市浦和区常盤9-30-1)

募集内容

日本画(水墨画含む)、洋画(版画含む)、彫刻、工芸、書(篆刻、刻字含む)、写真の6部門 (各部門には規格制限があります。) 出品点数は各部門3点まで

作品規定

搬入日 5月9日(木曜日)   業者搬入日(日本画・洋画・書部門のみ) 午後1時から午後4時30分 5月10日(金曜日) 個人搬入日(全部門) 午前10時から午後4時30分 5月11日(土曜日) 個人・業者搬入日(全部門) 午前10時から午後4時30分 5月12日(日曜日) 個人・業者搬入日(全部門) 午前10時から午後4時30分   搬入方法及び持参するもの 搬入期間に県立近代美術館へ直接持参(事前申込不要) (1)出品申込書 (2)出品票(作品に貼付) (3)出品手数料(1点につき3,000円) (4)釈文票(書部門のみ作品に貼付)   開催要項の入手方法 県文化資源課又は最寄りの市町村文化行政主管課、公民館、図書館、文化会館等で1月25日(金曜日)以降入手できます。 開催要項配布場所一覧(※近日公開します) 郵送希望の場合は、140円切手を貼った返信用封筒(角2サイズ(縦33.2cm×横24cm))を同封の上、下記担当までご請求ください。※開催要項を1部送付する場合の料金です。2部以上の送付をご希望の際は、担当まで事前にお問合せください。 開催要項はこちら→第69回埼玉県美術展覧会開催要項(PDF:5,531KB): http://www.pref.saitama.lg.jp/f2216/geibunsai/kenten.html 出品申込書はこちら→第69回埼玉県美術展覧会出品申込書(PDF:219KB): http://www.pref.saitama.lg.jp/f2216/geibunsai/documents/69mousikomi-ippan.pdf 出品票兼釈文票はこちら→第69回埼玉県美術展覧会出品票兼釈文票(PDF:249KB): http://www.pref.saitama.lg.jp/f2216/geibunsai/documents/69syuppinn-syakubunn.pdf

応募方法/応募先

埼玉県 教育局 生涯学習文化財課 芸術文化推進担当

応募時の会員登録

不要

募集期間

~ 2019年5月12日(日)

応募資格

15歳以上の県埼玉内在住、在勤、在学者(中学生を除く)

県知事賞、県議会議長賞、県教育委員会教育長賞、県美術家協会賞、さいたま市長賞、さいたま市議会議長賞、さいたま市教育委員会教育長賞、報道関係賞等

出典:http://www.pref.saitama.lg.jp/f2216/geibunsai/kenten.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。