この公募は締切済みです

    第4回 内子フォトコンテスト

    締切日
    2019年7月31日(水)
    主催者
    内子フォトコンテスト実行委員会
    最優秀賞1点=5万円
    応募資格
    資格不問

    内子の町並み村並み山並みを撮ろう!

    募集内容

    内子町の自然・風景・文化をテーマとした自慢の写真を募集します! ※平成30年1月から平成31年6月までに撮影した作品に限る

    作品規定

    <募集期間> ●平成31年7月1日(月曜日)から7月31日(水曜日)必着 <応募方法・応募先> ●応募作品数は、お一人3点です。 ●規定の応募票に必要事項を明記のうえ、応募作品に添えて郵送または事務局へお届けください。 第4回内子フォトコンテストチラシ兼応募票 [PDFファイル/1.56MB]: http://www.town.uchiko.ehime.jp/uploaded/life/116877_165247_misc.pdf ●応募先〒791-3502 愛媛県喜多郡内子町寺村251番地3 小田自治センター内  内子フォトコンテスト実行委員会事務局 まで

    応募方法/応募先

    詳細は主催者WEBサイトを参照

    応募時の会員登録

    不要

    募集期間

    ~ 2019年7月31日(水)

    応募資格

    資格不問

     最優秀賞     1点 (副賞:5万円)  優 秀 賞     3点 (副賞:1万円)  入   賞     8点程度 (副賞:町内特産品等)

    審査員

    特別審査員 写真家 関口 照生 氏 日本写真家協会会員(内子町まちづくり応援大使) 審査員    内子フォトコンテスト実行委員

    補足

    応募作品のサイズ・形式など ●ワイド4切銀塩プリントまたは4切銀塩プリント(A4 インクジェットも可)単写真で受付ます。 ●プリントした写真とCD ーR またはDVD-R にデータをコピーしてご応募ください。 ●ポジ・紙焼き等はスキャナからデジタルデータに変換し、プリントした写真に添付してご応募ください。 ●使用するカメラの機種、縦・横位置は問いません。 ●ファイル名を画題として取扱いますので必ず変更をお願いいたします。 ●画像形式:Jpeg(Rgb) 形式のみとなります。 ●審査はプリントしていただいた作品で行います。添付して頂くデータは印刷に適した解像度(A4 サイズで300dpi 必須)でご応募ください。解像度が低い作品は審査の対象外になる場合がございますのでご注意ください。 ●応募作品は未発表のものに限ります。同一または類似作品が規模の大小に拘わらず、他のコンテストなどに応募中または応募予定、あるいは過去に入賞して画像が確認できる作品は応募できません。(ただし、応募者本人の制作による市販目的のない出版物や本人のホームページに掲載した作品は応募可能です。) ●審査のない写真展に出品した作品は応募できます。 ●応募作品の公表については作者の責任において、撮影対象関係者の承諾を必ず得てください。公表の許諾や作品内容に関する問題には、主催者は、一切の責任を負いません。 ●応募により万一、第三者と紛争が生じた祭は応募者(撮影者)自身の責任と費用負担によって解決していただきます。 ●応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限り応募できます。他人の名前を使用した場合は失格になります。 ●応募作品に関してこれらの問題が生じた場合は内子フォトコンテスト実行委員会、内子町観光協会および内子町、協賛協力会社は一切の責任を負いません。 ●作品がコンテストの内容に沿っていないと判断したものについては、応募者本人の承諾を得ることなく、コンテストページから削除させていただく場合があります。 ●受賞者であっても募集内容に反する行為が発覚した際には受賞が取り消される場合があります。 ●審査経過及び結果に関するお問い合わせや苦情については応じかねます。 ●入選された応募者については郵送の際お送りいただいた応募用紙に記載いただいた氏名(本名)を結果発表ページ及び内子町広報紙及びホームページで公表いたします。あらかじめご了承ください。 ●応募要項規定外の応募はすべて無効となります。また、応募作品は返却いたしません。 ●送付中の事故や被害についてはその責任を負いかねます。 ●複数の応募者が同一梱包で送付すると受付・審査で誤認を生じる恐れがありますので応募者ごとに送付してください。 ●応募時点での作品データを内子フォト実行委員会で保管させていただきます。応募作品の著作権は作者に帰属しますが、当審査発表後の展示や広報などのポスター・チラシ・作品集・ホームページ他への使用権は主催者に帰属します。

    出典:http://www.town.uchiko.ehime.jp/soshiki/3/2018-uchiko-photocon.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。