第37回市展「なら」作品募集
市展ならは、美術に関する知識を広め美術作品の創作意欲を高めることにより
文化の振興を図ることを目的として開催します。
会期:平成31年2月21日(木)~3月3日(日)
募集内容
下記部門で作品を募集
・日本画
20号以上50号(S50号含む。最大幅116.7cm)以内で額装のこと。ただし30号以上の斜めがけは不可。
額の幅は11cm以内(マットを含む)。
・洋画
20号以上50号(S50号含む。最大幅116.7cm)以内で額装のこと。ただし30号以上の斜めがけは不可。
版画は四つ切版(54.0cm×38.0cm)以上50号以内。
額の幅は11cm以内(マットを含む)。
・彫刻
横幅150cm・奥行150cm・高さ200cm・重さ100kg以内とする。
・工芸
平面作品は、縦180cm・横幅150cm以内。
立体作品は、横幅150cm・奥行150cm・高さ150cm・重さ100kg以内。
魚拓、珍木、手芸に準ずるものは除く。
・書
仕上がり面積1.13㎡以内とし、縦約180cm・横約168cm以内で枠張り又は額装。但し、縦軸は可。軸装の紙のサイズは半切(34.8cm×136.3cm)まで。※縦軸とは、掛軸(壁に掛けられるもの)。
規定の用紙に楷書で読み下し文及び意味の良く分かる様に釈文を書き、封筒(出品者の氏名を記入)に入れ作品の裏に貼付。
・写真
半切(43.2cm×35.6cm)又はA3ノビ(48.3cm×32.9cm)から全紙(56.0cm×45.7cm)まで。ただし組写真は不可。
いずれの作品もパネル装又は額装。
*1人1点のみ。
未発表作品に限ります(個展・グループ展での発表作品は除く)。また、他の公募展で入選・入賞された作品と同一作品の応募は出来ません。入選後、未発表の作品でないことが判明した場合、入選・賞を取り消します。
作品規定
・搬入受付
平成31年2月2日(土)・3日(日) 午前10時~午後5時
・搬入先
作品募集要項をよく読み、各項目記入の上、奈良市美術館まで作品とともに申し込みを行って下さい。
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町6-2 奈良県文化会館 展示室C・D
・出品料
1点3000円
(ただし、平成12年4月2日以後に生まれた人は無料。年齢を証明するものを持参のこと。)
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2019年2月3日(日)
応募資格
下記応募資格に該当する限り、どなたでも(市外在住の方でも)応募できます。
・平成15年4月1日以前に生まれた人
賞
市展賞・・・・・・・・・・・・・・・1名
市長賞・・・・・・・・・・・・・・・1名
市議会議長賞・・・・・・・・・1名
市教育長賞・・・・・・・・・・・1名
市美術家協会賞・・・・・・・1名
奨励賞・・・・・・・・・・・・・・・若干名
※ ただし、該当作品が無い場合は、賞を贈らないことがあります。
補足
注意事項
・ 「出品規格」に合わないもの、破損しやすいもの、異臭を放つもの、高温を発するもの、動力源を必要とするもの、引火性の強いもの、腐敗しやすいもの、その他危険と思われるものは受付けません。
・ 作品は展示可能な状態で出品してください。レリーフ状作品は、必ず作品の保護をして搬入してください。
・ 額装の際は裏面にヒートン・ひもを必ずつけ、ガラスは、入れないこと(アクリルは可)。
・ 出品物に対しては十分注意を払いますが、不可抗力による作品の紛失・破損等に対しての責任は負いません。
・ 指定期日に搬出されない作品の保管については責任を負いません。
・ 主催者は、記録、広報の目的で、作品の複製(写真撮影等)ができるものとします。
・ 主催者は、記録、広報の目的で、入賞・入選者の氏名、作品の題名、作品の写真を公表できるものとします。
・ 会期中、館内での写真撮影は可能となります。