この公募は締切済みです

    第73回南日本美術展 平面部門/立体部門

    締切日
    2018年11月23日(金)
    主催者
    南日本新聞社
    南日本新聞社賞=賞金50万円/ほか、賞あり
    応募資格
    資格不問

    第73回南日本美術展の開催にあたり、平面部門と立体部門で作品を募集しています。

    募集内容

    平面部門、立体部門の作品を募集 2017年以降に制作された未発表作品に限る。1人5点まで応募できる。 出品申込書に作品の分野または材質(絵の具)を記入すること。 例= 洋画、日本画、版画、押し花、染色、彫金、陶板、七宝、革、彫塑、陶器、ガラス、オブジェ、その他 ①平  面…日本画、洋画、水彩、版画、工芸など壁面を要する平面造形作品。         大きさは200センチ×200センチ以内(仮縁を含む。絵画サイズは120Sもしくは130 F以内)。作品の厚さは20センチ以内。         重さは50キロ以内。※額装の場合は仮縁とする。ガラスは使用しない。 ②立  体… 金属、石、陶磁、ブロンズ、プラスチック樹脂などを材料にした彫刻、工芸など置くもの。          大きさは縦×横×奥行きが各200センチ以内。台座は特に必要なもののみ各自用意すること。         ※ 作品は長期展示に耐える安定した定形作品とする。展示・運搬に支障のある重さ、形状のものは受け付けない。

    作品規定

    ◆搬入・応募方法 出品申込書に必要事項を記入し、出品料を添えて下記の要領で申し込む。送付搬入は事前に主催者へ連絡のうえ、下記の日時内に届くように手配すること。  ①平面部門 … 日時=平成30年11月22日(木)・11月23日(金)            場所=黎明館搬入口(9:30~16:00 厳守)  ②立体部門 …  平面部門に同じ。(但し、重量が200キロを超える場合は事前に必ず連絡のうえ、搬入方法を打ち合わせること)   ◆出品料   1点につき6,500円 大学生・専門学校生以下は3,000円 ※学割を利用する場合は、必ず申込書に学校・学年を明記してください。 ※ 出品者お1人に対して1枚、会期中に何度でも展覧会にご入場いただける「優待証」を発行します。また、出品1点につき招待券1枚を贈呈します。 申込書(PDF): https://373news.com/_jigyou/pdf/2018/biten_moushikomi.pdf

    応募方法/応募先

    詳細は主催者WEBサイトを参照

    応募時の会員登録

    不要

    募集期間

    ~ 2018年11月23日(金)

    応募資格

    資格不問

    ・南日本新聞社賞(副賞金50万円) ・吉井賞(1年間欧州留学) ・JAL賞(ニューヨークまたはパリ往復航空券) ・  賞・部門別優秀賞(各副賞金10万円) ・秀作賞、奨励賞 ・委嘱作家賞(副賞金10万円)

    審査員

    ◆審査委員長       建畠  晢 (多摩美術大学長) ◆審査委員(五十音順)   植松 奎二 (彫刻家)                   絹谷 幸二 (日本芸術院会員、東京芸術大学名誉教授)                   西  健吉 (二科会理事)                   藪前 知子 (東京都現代美術館学芸員)

    出典:https://373news.com/_jigyou/pdf/2018/biten_youkou.pdf
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。