第11回 平成30年度ネットの安全・安心けいはつコンクール」作品募集中!
▶H30年度募集チラシ(表面).pdf : https://www.it-saga.jp/app/download/11332920272/H30%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%28%E8%A1%A8%E9%9D%A2%29.pdf?t=1537717539
▶H30年度募集チラシ(裏面).pdf: https://www.it-saga.jp/app/download/11332920472/H30%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%28%E8%A3%8F%E9%9D%A2%29.pdf?t=1537713931
募集内容
■募集期間■
平成30年(2018年)10月1日から平成31年(2018年)1月11日まで
※期日を過ぎたものは受付いたしません
■募集内容■
ネット社会に生きる子どもや保護者を対象に、情報モラルや情報セキュリティの大切さを伝え「パソコンやタブレット・スマートフォン・ゲーム機・音楽プレイヤーなどネットに接続できる機器の安全な使い方」を啓発するポスター、動画及び動画の感想文を募集
第11回 平成30年度ネットの安全・安心けいはつコンクール【「募集要項」ページ:
https://www.it-saga.jp/contest/h30/】をご覧ください。作品規定
■応募規定■
ポスター部門
・用紙サイズ 八つ切り画用紙(271mm×391mm)、又はB4判(257mm×364mm)から
A3判(297mm×420mm)までとし、縦横は自由。
※コピー・デザインなどの表現方法は自由ですが、平面作品に限ります。
【注意!】規定用紙サイズ以外は、審査の対象外となりますのでご注意ください。
動画部門
・映像の長さ:約90秒以内 ※前後多少の秒差は構いません
・ファイル規定:wmv・mp4・mov・avi等のファイル
※他のファイルの場合はご相談ください。
・映像の種別:実写またはアニメーションでも可
・動画サイズ:フルHD(1920×1080)以下
※1枚の記憶媒体(DVDなど)に収められる範囲内
「LINE」での応募も可。ただし、受賞した際には原本の提出をお願いしますので、必ず原本を
保存しておいてください。
啓発動画 感想文部門
・実行委員会が課題として提示した啓発動画の感想文を400字以内にまとめて所定の原稿用紙で提出
※啓発動画は、Webページ:
https://www.it-saga.jp/よりご覧ください。
■応募方法■
Webページより「応募用紙」をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、ポスターの場合は作品裏面
に貼付して、動画の場合は記憶媒体のケースに貼付して、下記「ネットの安全・安心けいはつ
コンクール」事務局までご持参またはご郵送ください。
【郵送の場合】(平成31年1月11日消印有効)
〒840-0804 佐賀市神野東二丁目1-25 2F NPO法人ITサポートさが
ネットの安全。安心けいはつコンクール事務局 宛
【持込みの場合】(平成31年1月11日18時まで)
佐賀市神野東二丁目1-25 グレイスモナージュ2F ITサポートさが事務局
※佐賀駅北口徒歩2分 TEL:0952-36-5900
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
2018年10月1日(月) ~ 2019年1月11日(金)
応募資格
佐賀県内の小・中・高校の児童生徒
賞
応募者全員に参加賞、入賞者には賞状と副賞を贈呈します。
【ポスター部門】
・最優秀賞 佐賀県知事賞 (副賞:図書カード・他)
・優秀賞 (副賞:図書カード・他)
・市長賞、町長賞 各1点 (副賞:図書カード・他)
・各部門賞 各1点 (副賞:図書カード・他)
【動画部門】
・最優秀賞 1点(副賞:図書カード・他)
・優秀賞 数点
【啓発動画感想文部門】
・最優秀賞 1点(副賞:図書カード・他)
・優秀賞 数点
【三部門を通して】
・最優秀学校賞 1校
※参加賞及び副賞について
・応募者全員に参加賞を進呈(企業様よりノベルティ等の提供品)
・受賞者には図書カードを贈呈(賞により額面が異なります)
審査員
外部審査員に審査を依頼し、入賞者を決定します。
出典:https://www.it-saga.jp/contest/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。