- 地域限定
「差別をなくし人権文化をすすめる」ポスター・標語の募集



- 締切日
- 2017年6月22日(木)
- 主催者
- 新温泉町教育委員会生涯教育課
- 賞
- WEB参照
- 応募資格
- 資格不問
新温泉町では、お互いに人権を尊重し合い、差別のない共に生きる明るい社会の実現をめざし、8月を推進強調月間、12月4日~10日を推進強調週間として、啓発活動を展開しています。この活動の一環として、人権意識の高揚を図り、差別解消への意欲を培うため、町民の皆様からポスターと標語の作品を募集します。 テーマ ・身近な生活の中から、人権尊重の生き方を考える。 ・同和問題をはじめ様々な差別について正しく認識しその解消方法を考える。 ・共に生きる明るい社会のあり方を考える。 ■募集作品 ポスター 用紙:四つ切り画用紙(縦・横の使い方は自由)を使用 着色具:自由 文字:入れても入れなくても自由 標語 用紙:任意様式 記載方法:通常使用する文字・記号などで記載 ■応募方法 ・認定こども園等の園児、小中高等学校の児童・生徒、PTAの方 所属する園・学校へ提出してください。 ・新温泉町内在住在勤の方 任意の用紙に住所、氏名、電話番号を記入の上、教育委員会生涯教育課に提出してください。(各部門ごと1人1点、自作・未投稿・未発表のものに限ります) ■募集期限 6月22日(木曜) ■選考及び表彰等 ・入賞作品として優秀賞と入選を選考します。 ・入賞作品のうち、優秀賞は8月5日(土)に開催する「新温泉町人権を考えるつどい」で表彰し、、記念品を進呈します。なお、入選は表彰状の発送をもって発表にかえます。 ■その他 ポスター・標語の入賞作品は、各所に展示すると共に、印刷物などにより広く町民啓発に活用します。 -------------------------------------------------------------------------------- ■連絡先 新温泉町教育委員会生涯教育課 TEL/0796-82-5629 FAX/0796-82-5159 住所/〒669-6792新温泉町浜坂2673-1
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2017年6月22日(木)
- 応募資格
- 資格不問
出典:http://www.tajima.or.jp/modules/tajimanews/index.php?station=11044
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。