公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第1回ワールド・ウッド・デー蔵書票コンクール

    締切日
    2021年8月31日(火)
    主催者
    日本木文化学会・国際木文化学会
    グランプリ1名・準グランプリ2名
    応募資格
    プロ・アマ・年齢・国籍を問わない。

    「第1回ワールド・ウッド・デー蔵書票国際公募展」は、蔵書票の制作を通して木への親しみを育み、読書を推進する一助とする目的で開催致します。 「アニュアル・リング(年輪)」というテーマを設定し、過去から現在、そして、持続可能な未来へ繋ぐ表現ができる蔵書票の創作に興味のある方々は、ぜひ奮って参加してください。 みなさまからのたくさんのご応募、お待ちしております。

    募集内容
    オリジナル蔵書票
    作品規定
    【応募期間】 2021年7月1日(木)~8月31日(火)必着 【応募規定】 ・書票の中に必ず「蔵書」「EXLIBRIS」「Ex Libris」「愛書」のいずれかの文字を入れる。 ・書票の作品サイズは A7以内(74ミリ×105ミリ)で縦横は問わない。 ・色数の指定は4色以内(グラデーションも一色と数えます)。 ・制作年が2010年以降のもの。 ・1人2作品まで。 ・但し、参加料は1作品毎に発生する。参加料は一作品につき2000円とする。 ・一旦納入された参加料は、いかなる理由があっても返金されない。 ・作品は応募者のオリジナルであること。各種コンテスト等に応募した作品であっても未受賞・未入選であれば応募は可能です。 【応募先】 ・ウェブサイトからの応募 ・郵送
    応募方法/応募先
    112-0005 東京都文京区水道2丁目4番19号 (株式会社高橋工房内) 日本木文化学会 03-3814-2839 2021@wwd-contest.com https://wwd-contest.com/exlibris/
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2021年7月1日(木) ~ 2021年8月31日(火)
    応募資格
    プロ・アマ・年齢・国籍を問わない。
    グランプリ(IWCS会長賞) 1名 賞状、江戸木版画職人(彫り、摺り)によって受賞作品を木版画として制作し、完成した木版画20枚を進呈 準グランプリ(JWCS 代表理事賞) 2名 賞状、江戸木版画職人(彫り、摺り)によって受賞作品を木版画として制作し、完成した木版画20枚を進呈 ※入賞・入選作品および入賞・入選者の氏名、写真及び履歴を、本コンクールのサイト上で公開する場合がある。 ※該当者なしの場合もある。 ※賞状は東京伝統木版画工芸協同組合制作オリジナル。
    審査員
    山中現 版画家。東京藝術大学大学院美術研究科版画専攻修了。 作品は大英博物館をはじめ数々の美術館に収蔵。国内外の受賞多数。 高橋由貴子 創業安政年間 高橋工房 六代目代表。東京伝統木版画工芸協同組合理事長。

    出典:https://wwd-contest.com/exlibris/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。