候補者・推薦者0第51回鹿児島市春の新人賞「鹿児島市春の新人賞」は、文化芸術の将来を担う人材の育成と鹿児島市の文化芸術活動の向上・発展を目的として創設された賞で、鹿児島の文化芸術における登竜門として、これまでに様々な分野から数多くの人材を送り出しています。2025年9月30日(火)締切賞状、賞金30万円
観光写真1休暇村フォトコンテスト2025絶景、ふとした表情、かけがえのないひととき、 あなたが切り取った旅の“とっておき”の1枚をお待ちしています。2025年12月1日(月)締切賞状、休暇村ペア宿泊券(1泊2食付)、近江牛InstagramWEB応募可
感想文おすすめ2第11回胡堂・あらえびす大賞読書と音楽の感想文コンクール岩手県紫波町教育委員会では、胡堂・あらえびす大賞 読書と音楽の感想文コンクールを開催。 本コンクールは、岩手県紫波町の名誉町民で、小説家・音楽評論家として活躍した野村胡堂(あらえびす)にちなみ、感想文として表現することを通し、より一層文学と音楽に親しんでもらいたいと始まったコンクールです。2025年10月31日(金)締切賞状・副賞
川柳俳句短歌詩手紙作文・エピソード感想文体験記・旅行記論文・評論AI17第35回小泉八雲顕彰文芸作品コンクール令和7年(2025)7月1日から、第35回【令和7年(2025)度】の作品を募集します。 皆さんからのたくさんのご応募をお待ちしております。2025年9月30日(火)締切最優秀賞 賞状及び記念品
童話・児童文学AIおすすめ21第25回長編児童文学新人賞第25回長編児童文学新人賞 原稿募集 これまでの入選作からは、文学賞受賞作や、シリーズ化されたものなど、本賞創設の目的である「児童文学の世界に新風をふきこむ」作品が着実に世に出されています。たくさんの方々のチャレンジを期待しています。2025年9月30日(火)締切賞状と記念品、小峰書店より単行本として出版
絵画(日本画・洋画)・美術展6第109回二科展 併催 第74回こども二科展半世紀以上の歴史を誇る「こども二科展」は、西日本を中心に全国の園児、小中学生から毎年約1万3千点近くの応募があります。 二科会絵画部会員の先生方により厳正な審査が行われ約1300点を選出し、大阪市立美術館天王寺ギャラリーで展示します。2025年9月24日(水)締切団体賞: 優秀作品の多い団体に、二科ジュニア賞、産経新聞社賞、大阪府知事賞などを贈ります。 個人賞 :入選者全員に、賞状・記念品・賞品を贈ります。Instagram未就学児子どもテーマ自由
ハンドメイド1こども手づくり作品コンテスト2025こども手づくり作品コンテストの優秀作品は「上手にできたかどうか」ということだけでは決まりません。 「いいアイデアがうかんだよ!」 「こんなデザインどうかな?」 「こんなくふうをしたよ!」 などなど…あなたが作品にこめた気持ちやがんばったポイントが伝わるような手づくりにチャレンジしてください。 力作をまっています!!2025年11月30日(日)締切グランプリ 賞状および記念品 + 全受賞作品をおさめた記念図録「受賞作品集」未就学児子ども
モニター・レポート0つなげるーぱ!アワード2025ひらめきを未来につなげ! このアワードでは、「つなげるーぱ!」の活動の中から、 小学校のノート回収に関する取り組みをレポート形式で募集します。 活動のユニークさ、そして学校内へ与えた影響力を総合的に審査し、グランプリを決定します! 皆さんのひらめきが未来を変えるかも!? ぜひ、皆さんの「つなげるーぱ!」を教えてください!2025年12月19日(金)締切●賞状 ●トロフィー ●文具セット