この公募は締切済みです
- 地域限定
兵庫県 平成30年度「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」募集



- 締切日
- 2018年9月6日(木)
- 主催者
- 兵庫県
- 賞
- 最優秀 各1点/ほか、賞あり
- 応募資格
- (1) 心の輪を広げる体験作文 兵庫県内(神戸市を除く。)に在住、または在学する小学生以上の者(特別支援学校の小学部、中学部及び高等部の 児童生徒を含む。) (2) 障害者週間のポスター 兵庫県内(神戸市を除く。)に在住、または在学する小・中学生(特別支援学校の小学部及び中学部の児童生徒を含む。)
兵庫県では、障害のある人への県民の理解を促進するため、「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を広く募集しています。
- 募集内容
- (1) 心の輪を広げる体験作文 テーマ 出会い、ふれあい、心の輪―障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう― 題 名 自由 内 容 障害のある人とない人との心のふれあいの体験をつづったもの (2) 障害者週間のポスター テーマ 障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現 内 容 障害者に対する国民の理解の促進等に資するもの なお、標語その他の文字を入れないこととする。
- 作品規定
- ●作品募集期間 平成30年7月2日(月曜日)から9月6日(木曜日)〔必着〕 ●作品について (1) 心の輪を広げる体験作文 部 門 小学生部門、中学生部門及び高校生・一般県民部門 応募用紙 400字詰原稿用紙(B4判縦書き) 字 数 小学生及び中学生 2~4枚程度 高校生・一般 4~6枚程度 (2) 障害者週間のポスター 部 門 小学生部門及び中学生部門 規 格 画用紙B3判(横364mm×縦515mm)又は四つ切り(横382mm×縦542mm)を使用し、これに満たない作品は、B3判又は四つ切りの大きさの台紙に貼付する。作品は縦位置(縦長)のみとする。 ●応募先 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1 兵庫県 健康福祉部 障害福祉局 障害福祉課 「心の輪」担当者 宛て
- 応募方法/応募先
- http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20180608_10aabb8cef89966a492582a60007b2cb.html
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2018年9月6日(木)
- 応募資格
- (1) 心の輪を広げる体験作文 兵庫県内(神戸市を除く。)に在住、または在学する小学生以上の者(特別支援学校の小学部、中学部及び高等部の 児童生徒を含む。) (2) 障害者週間のポスター 兵庫県内(神戸市を除く。)に在住、または在学する小・中学生(特別支援学校の小学部及び中学部の児童生徒を含む。)
- 賞
- 各部門について次のとおり知事賞を贈呈する。また、このうち最優秀作文及び作品については、内閣府へ推薦する。 ・最優秀作文及び作品 各1編(点) ・優秀作文及び作品 各2編(点) ・奨励賞 各2編(点)
出典:http://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20180608_10aabb8cef89966a492582a60007b2cb.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。