公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

「(仮称)環境優良事業者認定制度」愛称とロゴマーク募集

締切日
2021年3月7日(日)
主催者
新潟市環境部循環社会推進課
愛称部門 最優秀賞(1点) 表彰状及び賞金5万円 / ロゴマーク部門 最優秀賞(1点) 表彰状及び賞金10万円
応募資格
新潟市内に住所を有する個人・団体(事業者)もしくは新潟市に通勤・通学している個人(年齢・プロ・アマチュアは問いません。)

新潟市では、SDGs(世界の様々な課題を世界全員で解決していこうと、2015年9月に国連サミットで定められた世界共通の目標)を踏まえ、市地球温暖化対策実行計画や一般廃棄物処理基本計画を策定し、温暖化対策やごみの削減に取り組んでいます。こうした流れをさらに加速させるため、本市では令和3年度より、SDGsの目標達成に貢献する脱炭素化や3Rの推進、食品ロスの削減などに積極的に取り組む企業を応援する、新たな認定制度を開始する予定です。 これに先駆け、本認定制度が市民の皆さまに広く定着し、親しまれるものとなるよう本認定制度の愛称と、認定の証となるロゴマークを募集します。

募集内容
認定事業者の愛称部門 認定制度のロゴマーク部門
作品規定
応募作品は、1人(者)につき各部門3作品までとします。 1人(者)で、両部門に応募することもできます。 最優秀賞作品の使用例は「8 最優秀賞作品の使用(想定)」をご確認ください。また、単色(モノクロ含む)で使用する可能性があることを考慮してください。 応募方法 電子メールの場合 以下の必要事項を記入し、作品を添付のうえ、「10 応募先」に記載のメールアドレスに電子メールで提出してください。 作品は、ファイル形式:PDF、JPEG、PNGいずれかのファイル形式で、ファイル容量を4MB以内としてください。 必要事項 (1)氏名(事業者の場合は事業所名) (2)ペンネーム(公開時に使用)【任意】 (3)年齢 (個人の場合) (4)職業または学校名・学年(個人の場合) (5)住所(事業所の場合は所在地) (6)通勤・通学先の所在地(市外在住の個人の場合) (7)電話番号 (8)メールアドレス 郵送、持参の場合 以下(1)、(2)を「10 応募先」に郵送(作品が折れ曲がらないようご注意ください)で送るか、窓口に持参してください。 なお、窓口に持参する場合は、令和3年3月5日(金曜)17時までにお持ちください。 (1)応募用紙 (2)作品 手書きの場合は、応募用紙の所定の欄に記入してください。 電子データの場合は、作品(ファイル形式:PDF、JPEG、PNGのいずれか)を記録したCD-Rを提出してください。 応募先 新潟市環境部循環社会推進課 住所 〒951-8550 新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階) メールアドレス junsui@city.niigata.lg.jp  
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2021年3月7日(日)
応募資格
新潟市内に住所を有する個人・団体(事業者)もしくは新潟市に通勤・通学している個人(年齢・プロ・アマチュアは問いません。)
補足
問合せ先 (1)、(2)いずれかの窓口にお問い合わせください。どちらにお問合せいただいても、かまいません。 (1)新潟市環境部環境政策課 電話:025-226-1357 FAX:025-222-7031 メールアドレス:kansei@city.niigata.lg.jp (2)新潟市環境部循環社会推進課 電話:025-226-1391 FAX:025-222-7032 メールアドレス:junsui@city.niigata.lg.jp

出典:https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/gomi/oshirase/rogo-boshu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。