公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定

ARTAOTA

締切日
2020年12月20日(日)
主催者
MUZ ART PRODUCE
アートマーケット出展、海外ギャラリー取り扱い、パリでの展覧会開催
応募資格
・2020年4月1日時点で京都府内に在学(高等学校以上、芸術系に限らず)または在住の学生または生徒(年齢の上限は問い ません) ・個人またはユニットでの応募が可能です。 ・芸術分野における経験は問いません。

ARTAOTA(アータオタ)は、生徒や学生などの肩書きを持つ人が出展するアートマーケットです。新型コロナウイルス感染症の影響で制作スタイルの変更を余儀なくされた学生アーティスト達の発表の機会を設けると同時に、今後活躍の見込みがある才能溢れる表現者をアートのエキスパートがいち早く発掘することを目的とします。 ARTAOTAは「Art Collaboration Kyoto」と連携し、同時期に京都の南区にあるイベントスペース「九条湯」で開催を予定しております。 この度、京都府内に在学または、在住の学生の方を対象に広く参加を募ります。参加希望者多数の場合は審査をし、入選者は期間中、会場にて作品を販売することができます。 グラフィック・空間デザイン: 野村涼平(プロダクトデザイナー)、ものや(デザインスタジオ/古道具屋)   ・イベント名称 : ARTAOTA ・開催予定日時 : 2021年2月12日(金)~14日(日) 11時~19時 (最終日は15時) ・会場:レンタルスペース「九条湯」(脱衣室、浴室、2階和室) 京都府京都市南区東九条中御霊町65 (京都市営地下鉄烏丸線九条駅より徒歩5分) ・入場料 : 500円 ※イベント会期中は、検温、手指消毒、入場者数制限などの感染 症対策の実施にご協力をお願いいたします。

募集内容
以下の芸術ジャンルの中から自由に応募していただけます。 (一つの応募で複数のジャンルを出品することが可能です。※ただし、合計5点まで) ・絵画、イラスト ・彫刻 ・写真 ・映像 ・現代工芸 作品の大きさ:1点につき3辺の合計が2m以内 作品の重さ:1点につき30kg以内
作品規定
【応募の流れ】 応募者はチラシ記載のQRコードを読み取り、フォームの指示に従って以下の情報を入力してください。  ① 氏名、連絡先(電話番号・メールアドレス)等の基本情報  ② 自己紹介文  ③ 出展予定作品の情報(1~5点)   ・ 作品タイトル   ・ 作品の説明文(各100~300字)   ・ 作品の希望販売価格 ※決まっている場合 フォームには下記のデータをアップロードしてください。  ① 出展予定作品の写真、映像データ またはスケッチ、構想 ※未完成の場合  ② 学生証のコピー  ③ 応募料振込明細の写真またはコピー(20歳以上の方のみ)   【応募費用】 20歳未満 無料、20歳以上2000円 (2021年2月12日現在) 振込先:三井住友銀行 京都支店 店番号496 普通9455375 ミュズ(カ   【応募申込/作品情報受付期間】 2020年10月1日(木)~12月20日(日)
応募方法/応募先
604-8115 京都府京都市中京区雁金町 みよいビル202 MUZ ART PRODUCE 080-9305-7806 artaota@muz-art.jp https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeIVbQc5JaiK3wpjvRl_DBZVW-EQ3S7pzhJsTAKOtl2_DxhQQ/viewform
応募時の会員登録
不要
募集期間
2020年10月1日(木) ~ 2020年12月20日(日)
応募資格
・2020年4月1日時点で京都府内に在学(高等学校以上、芸術系に限らず)または在住の学生または生徒(年齢の上限は問い ません) ・個人またはユニットでの応募が可能です。 ・芸術分野における経験は問いません。
優秀者には海外ギャラリーでの作品取り扱いのチャンスが提供されます。また、次年度にはパリでの展覧会開催の機会が与えられます。 ※詳細未定。今後の状況次第で変更になる可能性もあります。
審査員
フィリップ・ベルゴンゾ(アートディーラー/Art-Scène3代表) ルノー・ベルゴンゾ(ギャラリスト/bergonzofirstfloor共同代表)
補足
【応募上の注意】 ・過去のコンテスト等での発表・未発表は問いません。 ・応募作品に第三者の権利(美術品、映画、写真、音楽など)、その他の権利が含まれる場合は、当該第三者から本応募について事前の承認を得ていることが必要です。 ・記載していただいた個人情報は、審査以外の目的には使用しません。   【お問い合わせ】 ARTAOTA事務局/ MUZ ART PRODUCE artaota@muz-art.jp
参考資料

出典:https://muz-art.jp/fundamental/wp-content/uploads/2020/11/artaotaFlyerlight.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。