公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    「平成31年度危険物安全週間推進標語」の募集

    締切日
    2018年12月10日(月)
    主催者
    消防庁/都道府県/市町村/全国消防長会/
    最優秀作(1点):消防庁長官賞と副賞20万円
    応募資格
    どなたでも応募できます。

    消防庁では、毎年6月の第2週を「危険物安全週間」とし、危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を全国的に推進しています。この「危険物安全週間」を推進し、危険物の保安に対する意識の高揚を図るため、「危険物安全週間推進標語」を募集します。 募集期間 平成30年10月1日(月)~平成30年12月10日(月) 募集要項 詳細は別添1: http://www.soumu.go.jp/main_content/000574527.pdfを御覧ください。 最優秀作は危険物安全週間推進ポスター等に活用する予定です。平成31年度のポスターモデルは、空手 形選手の清水希容(しみずきよう)さんを予定しています。

    募集内容
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    作品規定
    応募方法 ●郵便はがき又はWebによるものとします。 ・郵便はがきによる応募の場合は1枚につき標語1点とし、Webによる応募の場合は1送信 につき標語1点とします。 ・郵便はがきでの応募は、郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記して下さい。 ・Webでの応募は、下記あて先をご覧下さい。 ・郵便はがき及びWeb(下記URL)以外での応募や記載事項に不備がある場合は無効とします。 ●応募作品は未発表のものに限ります。 締切 平成30年12月10日(月)必着 あて先 〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-9-16 日本消防会館5階 (一財)全国危険物安全協会内 危険物安全週間推進協議会事務局 TEL 03-3597-8393 URL https://www.zenkikyo.or.jp/ (パソコン、スマホ、タブレット、携帯から応募可能です。)
    応募方法/応募先
    〒105-000 東京都港区虎ノ門2-9-16 日本消防会館5階 (一財)全国危険物安全協会内 危険物安全週間推進協議会事務局 03-3597-8393 https://www.zenkikyo.or.jp/
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2018年10月1日(月) ~ 2018年12月10日(月)
    応募資格
    どなたでも応募できます。
    最優秀作 1点  消防庁長官賞と副賞20万円 優 秀 作 1点   全国危険物安全協会理事長賞と副賞10万円 優 良 作 10点 記念品 *副賞と記念品は危険物安全週間推進協議会からお渡しします。 *入選された場合はご本人に通知するとともに、消防庁及び ( 一財 ) 全国危険物安全協会のホームページや 関係新聞・広報誌等に作品とお名前及びお住まいの都道府県・市区町村名を発表いたします。 なお、入選作品の著作権は主催者に帰属するものとします。
    審査員
    関係行政機関・学識経験者等による標語審査委員会の厳正な審査によって行います。

    出典:http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000092.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。