この公募は締切済みです
令和2年度「高圧ガス保安活動促進週間」ポスター用キャッチコピー募集



- 締切日
- 2020年4月17日(金)
- 主催者
- 高圧ガス保安協会
- 賞
- 会長賞 若干名 賞状及び賞金10万円
- 応募資格
- 資格不問
令和2年度「高圧ガス保安活動促進週間」ポスター用のキャッチコピーの募集を開始いたしました。 「高圧ガス保安活動促進週間実施要領」に基づき,平成31年度も昨年度に引き続き,高圧ガス保安活動促進週間が10月23日から29日に予定されております。例年,高圧ガス保安協会では,この促進週間における活動の一環として,高圧ガスに対する保安意識のさらなる向上を図るため,キャッチコピーを掲載したポスターを作成しています。 今年も,このポスターに掲載するキャッチコピーを募集することといたしました。高圧ガスの保安活動を広く呼びかけるためにふさわしいキャッチコピーをお寄せください。高圧ガス保安協会では,採用されたキャッチコピーを用いてポスターを制作し,制作されたポスターは全国の官公庁,高圧ガス関連事業所,販売店等で掲載されます。
- 募集内容
- 高圧ガスに対する保安意識の向上や保安対策の重要性を呼びかけるキャッチフレーズを募集
- 作品規定
- 1.応募方法 (1)高圧ガス(LPガスを含む。)に対する保安意識の向上や保安対策の重要性を呼びかけるポスターに使用できるようなキャッチコピーを募集します。高圧ガスに関係する職場にお勤めの方々が,実際に体感したことや保安について常に心掛けていることをキャッチコピーにして,是非この機会にご応募ください。ただし,本活動における過去の採用作品及び他団体の標語等と類似していると思われるものは,選定対象となりませんのでご注意ください。 (2)応募作品は常用漢字,ひらがな,カタカナを使用した作品を基本としますが,誰もが理解できると判断されるものであればアルファベットでも結構です。 (3)採用作品に係る著作権は,すべて当協会に属するものとします。採用作品は,ポスターを制作する際に,デザインやゴロ合わせ等のために一部修正する場合があります。 (4)応募は,高圧ガス保安協会のWebサイト(トップページの「公募」をご参照ください。)に掲載している応募様式(Excel形式)をダウンロードのうえ,作品,住所,氏名,電話番号及び勤務先等の必要事項を入力し,電子メール(edu@khk.or.jp)に添付して送信願います。 (5)応募は,お一人様何点でも構いません。事業所等で取りまとめる場合も,応募様式を用いてのご応募をお願いいたします。 (6)会長賞,入選及び佳作の作品は,ポスター以外に封筒,保安用品等にも使用する場合があります。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2020年4月17日(金)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- ・会長賞 若干名 賞状及び賞金10万円 ・入 選 若干名 賞状及び賞金 3 万円 ・佳 作 若干名 賞状及び賞金 1 万円 ・団体協力賞(法人単位で応募いただいた事業所が対象) 若干名 記念品 なお,会長賞の作品はポスターに採用するとともに,表彰者を高圧ガス保安協会全国大会(10月23日 に東京で開催予定)にご招待し,表彰式において賞状等を授与いたします。 ※上記の賞品等につきましては,変更する可能性がありますことを予めご了承ください。
- 補足
- ◆ポスターに使用された過去10年間のキャッチコピー(参考) 平成22年度 無意識を 意識に変える 指差し呼称 平成23年度 「まあ,いいか・・・」小さなつぶやき 大きな事故 平成24年度 迷ったら,迷わず行う 再確認 平成25年度 危険性 感じて高める 現場力 平成26年度 見たはず,したはず,消したはず それでは事故も起きるはず 平成27年度 たぶん・おそらく・いいだろう 気になる時は再確認 平成28年度 「誰かやる」 思う心が 危険源 平成29年度 点検は 緩んだ意識も 締め直す 平成30年度 ① 一人一人の安全意識 高めてなくそう 危険の芽 ② 気をつけて 危険が待ってる 「慣れた頃」 令和元年度 安全を 誇れる企業と守る人 一人ひとりが監督者
出典:https://www.khk.or.jp/information_list3/itemid1476-000785.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。