公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

土佐市複合文化施設の愛称募集

締切日
2019年2月28日(木)
主催者
土佐市
最優秀賞1点 賞金3万円
応募資格
土佐市に住民票のある方

 土佐市では、生涯学習及び文化・芸術活動の拠点である市民図 書館、市民会館、中央公民館の各施設の老朽化が進んでいたこと から、それらの文教施設を複合施設として集約整備し、教育文化 活動を高めるとともに、互いの連携により、事業の相乗効果を得 ることを目的として、土佐市社会福祉協議会や土佐市商工会も含め るなか、「生涯学習と創造を支援し地域の福祉と活力を支える新 拠点」を基本理念として施設整備を行うこととなりました。      また、新施設には、地域交流の場は基より、郷土展示室なども 設けることで、観光交流施設としての機能を有することとしてい ます。  施設の建設に関しては、平成30年2月下旬から始まり、完成を 平成31年9月の予定として進めております。  この度、新しく完成する施設を多くの皆さまにより親しみをも って利用して頂くため、施設の「愛称」を下記のとおり募集しま す。

募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
作品規定
募集内容 ・1人3点まで応募可能。 (1人につき4点以上の応募があった場合、その方の全ての応募を 無効とさせて頂きます。) ・応募者自身が創作したもので未発表のものであり、かつ、他 の著作物等からの流用や模倣を行っていないもの。 ・図書館・ホールなどの入る複合文化施設全体の愛称となると ともに、「土佐市複合文化施設○○○(採用された愛称)」とし ての使用を予定しているため、このような呼称ができるような愛 称としてください。 ・応募様式は専用の応募様式で提出して頂くほか、はがきなどの 自由様式での応募も可とします。はがきなどの自由様式で応募す る場合、応募する【愛称】と同じ様式内に下記の事項を併せて記 入してください。 (ア)その愛称にした理由・意味など(100文字以内) (イ)氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、年齢、電話番号、職 業(児童・生徒・学生の方は学校名と学年)  ※応募内容に不備があると受付出来ません。   応募方法 ・応募用紙(自由様式含む)を各所に設置している応募箱に投 函またはFAXや郵送、もしくは土佐市教育委員会事務局生涯学習 課複合文化施設整備班の【応募専用メールアドレス】への電子メ ールへ添付して応募してください。 (電子メールの場合は、件名を【愛称応募】とし、ファイル名も 【愛称応募(応募者氏名)】としてください。   提出方法 (ア)愛称応募箱へ投函 ※応募箱は、上記「応募用紙配布場所」と同じです。 ※応募用紙の配布及び応募箱への投函は、各所が開所している曜 日・時間帯のみとなります。      (イ)郵送で応募 愛称応募作品郵送場所 〒781-1102 土佐市高岡町乙3488-2 山崎ビル2階 土佐市教育委員会事務局 生涯学習課複合文化施設整備班 (封筒で送付の場合は、「土佐市複合文化施設 愛称募集」と封 筒に明記して下さい。)      (ウ)FAXで応募 FAX番号 088-852-5241 (送付票は必要ありません。また、送付して頂く内容には個人情 報が含まれますので、番号の間違いにご注意ください。)   (エ)メールで応募 応募専用メールアドレス fukugouaisyou@city.tosa.lg.jp 【件名:愛称応募】【ファイル名:愛称応募(応募者氏名)】   土佐市複合文化施設愛称募集要項(PDF:124KB): http://www.city.tosa.lg.jp/life/detail.php?pcflg=PC&hdnKey=3640 応募用紙(手書き用)(PDF:41KB)
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2019年2月28日(木)
応募資格
土佐市に住民票のある方
最優秀賞(1点) 賞金3万円 優秀賞 (3点) 賞金1万円 ※高校生以下は図書カードでのお渡しとなります。
審査員
土佐市複合文化施設愛称選考委員会

出典:http://www.city.tosa.lg.jp/life/detail.php?pcflg=PC&hdnKey=3640
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。