公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    ひょうご丹波黒まめ大使募集

    締切日
    2018年12月18日(火)
    主催者
    兵庫県丹波黒振興協議会
    採用10名程度=丹波黒商品ほか
    応募資格
    ご自身が実施する料理教室や食育活動等の中で、兵庫県産丹波黒大豆や、兵庫県産丹波黒大豆料理のPRを実施いただける方。

    協議会では、兵庫丹波黒の認知度向上・消費拡大を目的として、 兵庫丹波黒のPRをしていただける「ひょうご丹波黒まめ大使」を今年度も募集します。

    募集内容
    ひょうご丹波黒まめ大使を募集 【募集人数】 10名程度 【任期】 平成31年1月から1年間 ※活動状況によって、継続を妨げませんが、特典(名刺を除く)は初年度のみとさせていただきます。 【活動内容】 (1)兵庫県産丹波黒大豆(枝豆は除く)を活用した料理教室・食育活動(栽培に関するものも含む)・イベント等の開催やレシピ作成等のPR活動 (2)兵庫県産丹波黒大豆の海外に向けた情報発信やインバウンドを意識したPR活動(可能な方) (3)(1)(2)の活動に関するレポートの提出(年1回) (4)(1)(2)の活動のフェイスブックやブログ等での紹介(任意) (5)兵庫県丹波黒振興協議会(JAや企業、行政等で構成)での意見交換 等 ※ご自身の活動の中で取組んでいただくことを前提としているため、旅費等の経費のお支払いは行いません。
    作品規定
    【募集期間】 平成30年11月20日(火)~12月18日(火) ※書類選考の後、12月下旬に決定し、結果をご本人宛にご連絡します。 ※選考結果等に関するご質問はお受けいたしかねます。 【応募方法】 所定の応募用紙を、FAX・郵送:メールで下記の送付先までお送りください。 兵庫県丹波黒振興協議会事務局(兵庫県農政環境部農林水産局農産園芸課) 担当:寺尾 〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1 FAX:078-362-4092 E-mail:nousanengeika@pref.hyogo.lg.jp
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2018年12月18日(火)
    応募資格
    ご自身が実施する料理教室や食育活動等の中で、兵庫県産丹波黒大豆や、兵庫県産丹波黒大豆料理のPRを実施いただける方。
    ひょうご丹波黒まめ大使に選ばれた方には、次のものを提供します。 (1)丹波黒商品(兵庫県産丹波黒大豆2kgなど) (2)HP内でのプロフィール紹介(希望者のみ) (3)「ひょうご丹波黒まめ大使」のオリジナル名刺 (4)書籍「丹波黒大豆物語」

    出典:http://www.kurodaizu-lab.jp/tanbaguro/ambassador.php
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。