この公募は締切済みです
- 学生限定
令和3年度 市営地下鉄&市営バス 乗車マナーポスターコンクール



- 締切日
- 2021年9月6日(月)
- 主催者
- 一般財団法人横浜市交通局協力会
- 賞
- 表彰状および副賞
- 応募資格
- 小学生(横浜市内外は問いません)
一般財団法人横浜市交通局協力会は、交通マナー向上の啓発と公共交通利用促進の観点から、横浜市交通局および横浜市都市整備局の共催の元、小学生を対象とした「市営地下鉄&市営バス乗車マナーポスターコンクール」を実施します。 ご応募いただいた全作品を横浜市営地下鉄駅コンコースで展示するほか、入賞作品は乗車マナーポスターとして横浜市営地下鉄車内等に掲示します。 今年度のコンクールは横浜市営交通100周年の記念開催。特別なテーマをご用意して、皆様のご応募をお待ちしております!
- 募集内容
- 以下①~⑤の募集テーマからテーマを選んでいただき、画用紙に絵を描こう! 《募集テーマ》 ◆市営地下鉄・市営バスの乗車マナーを守ろう! ①車内マナーを守ろう! ②駅やバス停、車内で危ないこと・迷惑行為はやめよう! ③座席やエレベーターはゆずりあおう! ④その他(上記以外の乗車マナーも可です!) ◆人と地球にやさしい乗り物に乗ろう!【市営交通100周年記念テーマ】 ⑤この100年、地域の人の想いも載せて走り続けた市営交通! 人と環境にやさしい市営地下鉄・市営バスで、次の100年へ、出発しよう。
- 作品規定
- ア 市営地下鉄の駅事務室又は横浜市電保存館で、画用紙(八つ切りサイズ)と応募用紙を お受け取りください。(画用紙は各自ご用意いただいても結構です(八つ切りサイズ指定)) 画用紙と応募用紙の配布期間 【令和3年 7月20日(火)~ 8月27日(金)】 イ 画用紙に横向きで絵を描いていただき、作品を市営地下鉄の駅事務室又は横浜市電保存館 にお持ちください。応募者全員に記念品を差し上げます。 ※ 横浜市電保存館の休館日等はホームページでご確認ください。 (横浜市電保存館ホームページ https://www.shiden.yokohama/)
- 応募方法/応募先
- 231-0033 神奈川県横浜市中区長者町5-85 三共横浜ビル14階 一般財団法人横浜市交通局協力会 045-315-6266
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2021年8月1日(日) ~ 2021年9月6日(月)
- 応募資格
- 小学生(横浜市内外は問いません)
- 賞
- 横浜市長賞、市会議長賞、交通局長賞、都市整備局長賞、協力会理事長賞、市営交通100周年記念特別賞、駅長賞 他
- 審査員
- 横浜市小学校図画工作教育研究会会長、横浜市教育委員会主任指導主事 他
- 補足
- 作品展示 ア 入賞作品による乗車マナーポスターを市営地下鉄・市営バス車内等に掲示します。 展示期間:令和3年12月~令和4年1月頃のうち2週間程度(予定) イ 応募作品は、市営地下鉄の所定の駅や横浜市電保存館で展示を予定しています。 展示期間:令和3年11月~令和4年1月頃(予定) ※応募者多数の場合は全ての作品を展示できない場合があります。 ※詳細については横浜市交通局協力会ホームページ(https://www.kyouryokukai.or.jp/)にて発表します。
出典:https://www.kyouryokukai.or.jp/concours/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。