この公募は締切済みです
関西SDGsユース・アイデアコンテスト



- 締切日
- 2021年1月31日(日)
- 主催者
- 関西SDGsプラットフォーム 教育分科会 SDGsナレッジラボ
- 賞
- グランプリ、企業賞ほか
- 応募資格
- 1.学生部門 関西にある学校に通う小学生以上の子ども(小中高大・専門学校を含む)個人 またはその個人を含むグループ(グループ内に関西圏以外の学校に通う者が含まれていても、グループ代表が関西圏の学校に通っていれば応募可) 2.学生サポート機関部門 関西圏でSDGs教育を実施している団体 企業、自治体、NPO、市民活動団体、社会福祉法人など法人格などは問いません。 ※関西圏とは:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、徳島県、福井県、鳥取県
関西SDGsプラットフォーム 教育分科会 SDGsナレッジラボは、若者によるSDGsを達成するためのアイデアを受付けている。 締め切りは2021年1月31日(日)。 応募作品は「関西SDGsユース・アイデアコンテスト」として2月の審査を経て2021年3月13日(土)に「グランプリ」、「企業賞」などを選出して表彰される。2021年12月11日(金)には、オンラインにて説明会を開催する。 ◆「関西SDGsユース・アイデアコンテスト」は、今年で2回目の開催となります。第1回目は高校生以上が対象でしたが、今回からは小学生以上の子ども・学生を対象とし、アイデアを募集しています。また今年度から新たに、SDGsに関する学びや活動をサポートしておられる団体の取組みに焦点を当て、「学生サポート機関」部門も創設しました。
- 募集内容
- 1.学生部門 下記のいずれかのテーマを選択。 ◯ SDGsゴール:17の目標から自由に選択。 ◯ ホットイシュー「コロナ」:コロナによって起こっている課題の解決するアイデアの提案。 2.学生サポート機関部門 学生に対して行っているSDGs教育の内容や実践結果について。
- 作品規定
- 【提出物】 1.エントリーシート:規定フォーマット有り 2.自由形式(2MB以内) 【申し込み方法】 まずはエントリー。登録頂いたメールアドレスにフォーマット等の情報をお送りします。 https://forms.gle/oBwao8V2yPE3g1Yw6 ★オンライン説明会も開催します★ 日時:2020年12月11日 (金)17:00-18:00 対象:コンテストに参加を考えている学生(小学生以上)、学生サポート機関 申し込み:下記より事前申し込みください。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZUld-yqpjMrG9Ky49qcDe4xTT0_7CYR01dN
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年1月31日(日)
- 応募資格
- 1.学生部門 関西にある学校に通う小学生以上の子ども(小中高大・専門学校を含む)個人 またはその個人を含むグループ(グループ内に関西圏以外の学校に通う者が含まれていても、グループ代表が関西圏の学校に通っていれば応募可) 2.学生サポート機関部門 関西圏でSDGs教育を実施している団体 企業、自治体、NPO、市民活動団体、社会福祉法人など法人格などは問いません。 ※関西圏とは:大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、徳島県、福井県、鳥取県
出典:https://www.youth2030.jp/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。