この公募は締切済みです
- 学生限定
小学生・中学生「城の自由研究コンテスト」作品募集



- 締切日
- 2018年9月30日(日)
- 主催者
- 公益財団法人日本城郭協会
- 賞
- 文部科学大臣賞、他賞あり
- 応募資格
- 小学生・中学生の個人またはグループ
第17回小学生・中学生「城の自由研究コンテスト」作品募集 日本城郭協会の最重要事業の一つであり、最優秀作品には文部科学大臣賞が授与される本コンテストは、子供たちが地域の貴重な文化遺産である「城」をテーマにして、探訪、調査、研究を通して地域の歴史・文化に親しみ、主体的に学ぶというもので、文化を後世に伝えていく継承者育成、また学校教育における総合的学習の場としての位置づけを目標としています。共催 株式会社学研プラス。後援 文部科学省、読売KODOMO新聞、教育新聞社で開催致します。募集要項は下記のとおりです。
- 募集内容
- ◆応募テーマ 城・城跡・城下町・人物・事件など城に関する事から自由に研究制作してください。
- 作品規定
- ◆作品の種類 ・レポート(本文50ページ以内で作成してください。) ・壁新聞(模造紙3枚以内で作成してください) ・絵画(サイズは6号以内で2点まで応募できます) ・模型(サイズは宅配便受付可能の3辺合計200cm以内で1梱包まで。 梱包内であれば複数点数可能) ◆絵画や模型だけでは応募できません。 制作意図の研究内容をまとめたレポート添付は必須です。 ■研究・制作方法■ ●城と地形の関係、築城の工夫、城をめぐる人物や歴史、城を テーマとする文学や絵画、城の形比べなど、自由に研究制作 してください。たとえば、自分が実際に現地を訪ねた上で、本 やインターネットで調べたり、家族や専門家などから話を聞い たりしてまとめます。 ●レポート(50 ページ以内)・壁新聞(模造紙 3 枚以内)・絵画・ 模型など、作品の形式は問いません。ただし、模型は輸送の 都合上、作品の縦・横・高さの合計 200cm以内とします。 ●絵画や模型はそれだけを出品するのではなく、テーマに関す る研究のレポートを必ず作成し、添付するようにしてください。 ◆募集期間 2018年8月1日より9月30日(消印有効) ◆送付先 〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富1141-10 城の自由研究コンテスト事務局 ◆応募の決まり *作品には既定の応募用紙を添付 *作品は未発表のものに限りますが、所属の学校内での発表は除きます 学校に提出中の場合にはコピーでの応募も可能です *入賞作品は結果発表や広報のために展示や新聞、雑誌、webサイトなどに掲載すること があります。 これらにつきましては応募をもってその許諾をいただいたものといたします。 *クラスや学校でまとめて応募する場合の応募作品数には制限はありません。 *模型は応募時には送付せずに、代わりに作品の形状がわかる写真(5枚以内)と レポートのみをお送りください。二次審査通過後に実物をお送りいただくように 改めてご連絡いたします。 *研究のために引用、参考にした本やホームページは書名・作者名・出版社名等必ず 明記してください。 *応募された作品は原則お返しいたしませんが、特別に返却をご希望される場合には 応募用紙のご返却欄に〇印をお付けください。(費用は着払いでお願いいたします) 但し入選作品は12月のお城EXPO、1月の表彰式での展示の終了後とさせていた だきます。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2018年8月1日(水) ~ 2018年9月30日(日)
- 応募資格
- 小学生・中学生の個人またはグループ
- 賞
- 文部科学大臣賞 主催者賞他
出典:http://jokaku.jp/2018/06/28/%E7%AC%AC%EF%BC%91%EF%BC%97%E5%9B%9E%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%80%8C%E5%9F%8E%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。