公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    令和7年度 愛顔感動ものがたり「エピソード部門」

    締切日
    2025年9月19日(金)
    主催者
    愛媛県文化振興課
    10万円
    応募資格
    資格不問

    愛媛県では、「愛顔」にちなんだ「エピソード」「写真」「映像」を募集します。 「愛顔(えがお)」とは… 人と人との助け合い、支え合いの根底には「愛」があります。困難にくじけることなく挑戦し、道が開けた時には「笑顔」がこぼれます。 「愛」と「笑顔」が結ばれて生まれたのが「愛顔」。 愛媛県は愛顔あふれる愛媛県を目指しています。 エピソード部門、写真部門及び映像部門のこれまでの受賞作品(第1回~第11回)は、受賞作品集にして配布しているほか、愛媛県ホームページでも公開しています。

    募集内容
    募集要領 《共通事項》 主催:愛媛県文化振興財団 募集期間:令和7年5月1日(木曜日)~9月19日(金曜日) ※映像部門は11月30日(日曜日)まで(ただし令和7年10月31日(金曜日)までに事前エントリーが必要) 発表:令和8年1月下旬(受賞者に通知および愛媛県ホームページで発表) 【エピソード部門】 ご自身の体験に基づく感動のエピソードを募集します。 ・複数作品の応募も可能です。 応募に当たっての注意事項をご確認ください。
    作品規定
    ・日本語で800字以内 ・自作、未発表の作品に限ります。
    応募方法/応募先
    郵送、電子メール、専用フォーム                                      ※専用フォームは5月1日(木曜日)公開予定です。 次の必要事項を添えてご応募ください。 (専用フォームの場合は必要事項をご入力ください。) (1)作品タイトル(2)部門(一般または高校生以下)(3)氏名(ふりがな)(4)生年月日(5)住所(6)電話番号(7)メールアドレス(任意)(8)募集情報の入手先 【応募先(郵送、メールの場合)】 愛媛県文化振興課 〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2 bunkashinko@pref.ehime.lg.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年5月1日(木) ~ 2025年9月19日(金)
    応募資格
    資格不問
    【一般の部】 ・知事賞1作品(賞金10万円)  ・特別賞1作品(賞金10万円) ・優秀賞3作品(賞金5万円)  ・入選5作品(賞金3万円) ・佳作10名 【高校生以下の部】 ・知事賞1作品(図書カード1万円) ・特別賞1作品(図書カード1万円) ・優秀賞3作品(図書カード5千円)  ・入選5作品(図書カード3千円) ※知事賞2作品は、愛媛県出身の声優 水樹奈々さん朗読によるオリジナル映像を制作します。
    審査員
    審査委員長 イッセー尾形(俳優) 審査委員 神野紗希(俳人)、愛媛県知事
    結果発表
    2026年1月下旬 (受賞者に通知および愛媛県ホームページで発表)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    【愛顔感動ものがたり応募に当たっての注意事項(エピソード部門)】 ・応募作品は返却いたしません。 ・応募作品は自作・未発表のものに限ります。類似作を含め二重投稿はお断りします。 主催者が抵触すると判断した場合には、賞の発表後でも取り消します。 ・応募者以外の第三者から権利侵害などの苦情、損害賠償請求等があった場合、愛媛県は一切の責任を負いません。 ・入賞作品の著作権(著作権法第 27 条及び第 28 条に規定する権利を含む)及びその他一切の諸権利は愛媛県に帰属します。また、入賞作品を本事業の印刷物、ウェブ等において無償で使用することを御了承ください。 ・応募者の個人情報は、本事業に係る事務のみに使用します。 ・入賞者については、発表や作品展示等の際に、下記について公表させていただきます。 <作品タイトル、お名前、在住の都道府県・国名、作品概要> ・誤字脱字や不適切な表現があった場合は訂正させていただくことがあります。 ・応募に係る費用は応募者の負担となります。 ・選考に係るお問い合わせには一切応じません。

    出典:https://www.pref.ehime.jp/page/67964.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。