公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第5回 家を守ろう川柳&あいうえお作文

    締切日
    2023年3月31日(金)
    主催者
    一宮空き巣をなくそうプロジェクト実行委員会
    入賞作品にはプレゼントが贈呈されます!
    応募資格
    資格不問

    愛知県一宮市は全国的に見ても住宅対象侵入盗多発地域! そんな状況を打開しようと始まったプロジェクトです。

    募集内容
    防犯をテーマに読んだ川柳ならどなたでもご参加いただけます。暮らしの中でふと思いついたことなど、防犯に関するたくさんの「五・七・五」を募集します。 同時に、家を守ろうあいうえお作文も募集します。 頭文字は「い・ち・の・み・や」もしくは「あ・き・す」。防犯をテーマに標語を作りましょう。 【主 催】一宮空き巣をなくそうプロジェクト実行委員会 実行委員:一宮警察署/株式会社エコ建築考房/株式会社アイ・シー・シー/木暮らし市場/中日新聞社一宮総局/一宮市本町商店街/一宮市役所市民協働課
    作品規定
    【応募要項】 ●お1人様、川柳3句、作文2種1つずつまでのご応募とさせていただきます。 ●応募者ご自身の作品で、未発表のものに限ります。 ●応募していただいた作品は、応募された時点で、雅号(ペンネーム)とともに弊社関連のホームページなどへの公表、パンフレットなどの刊行物への掲載、複製・印刷・配布・放送等の著作物の使用・利用の権利を弊社に無償で譲渡していただくこととなります。 ●応募者の個人情報は、本件に関する諸連絡以外では利用いたしません。 ●選考結果に関するお問い合わせには、一切お答えできません。 ●入選作の発表は「雅号」で行い個人名は一切公開しません。ただし、性別・年齢・お住まいの都道府県名を公表する場合があります。
    応募方法/応募先
    「第5回 川柳・あいうえお作文に応募する」ボタンからご応募ください。 愛知県一宮市内の投函コーナーにて応募用紙にて応募、または郵送による応募も可能です。 ■郵送の場合 2023/3/31必着 応募作品最大3句をご記入の上、下記宛先までお送りください。 (宛先)株式会社エコ建築考房 〒491-0079 愛知県一宮市九品町4-22 – 必要事項 – 応募者様名(漢字とフリガナ両方) 雅号(ペンネーム) 年齢 ご住所(郵便番号から) 電話番号 ■投函コーナー(愛知県一宮市内) 各所コーナーで用紙に記入の上、設置されたポストへ投函ください。 エコ建築考房 一宮本社 エコ建築考房 モデルハウス神宮の家 エコ建築考房 モデルハウス春日井の家 一宮市役所 市民協働課 一宮警察署 ICCショールーム 《防犯教育》 愛知県一宮市の学校関係の方は、専用の応募用紙をダウンロードしてお使いください。 (PDFデータ)愛知県一宮市の防犯教育専用 応募用紙 学校識別欄を記載し教育にお使いください。※入選のご連絡等は、学校に問合せいたします。 ご応募は、まとめて(宛先)エコ建築考房へお送りください。 ※コピーでも可
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2023年1月30日(月) ~ 2023年3月31日(金)
    応募資格
    資格不問
    結果発表
    2023年4月中旬 2023/4/17《WEB発表》 ・入選・当選の発表は、賞品のお届けをもってかえさせていただきます。 ・入選作の発表は「雅号」で行い、個人名・勤務先名などは一切公表しません。ただし、性別・年齢・お住まいの都道府県名を公表する場合があります。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    参考資料

    出典:https://ecoken.co.jp/event/senryu/post-13834/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。