この公募は締切済みです
石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞



- 締切日
- 2023年5月31日(水)
- 主催者
- 早稲田大学
- 賞
- 記念メダル,賞金50万円
- 応募資格
- どなたでも応募・推薦できます。
建学以来、早稲田大学は「学問の独立」という建学の理念のもと、時代に迎合せず、野にあっても進取の精神で理想を追求する多数の優れた人材を、言論、ジャーナリズムの世界に送り出してきました。 先人たちの伝統を受け継ぎ、この時代の大きな転換期に自由な言論の環境を作り出すこと、言論の場で高い理想を掲げて公正な論戦を展開する人材を輩出することは、時代を超えた本学の使命であり、責務でもあります。 このような趣旨にのっとり「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」を創設しました。 本賞は広く社会文化と公共の利益に貢献したジャーナリスト個人の活動を発掘し、顕彰することにより、社会的使命・責任を自覚した言論人の育成と、自由かつ開かれた言論環境の形成への寄与を目的としています。 賞の名称には、ジャーナリスト、エコノミスト、政治家、また本学出身の初の首相として活躍した石橋湛山の名を冠しました。時代の流れにおもねることなく、自由主義に基づく高い理想を掲げ、独立不羈の精神で優れた言論活動を展開した湛山は、まさに本学の建学の理念を体現した言論人であるといえます。
- 募集内容
- 原則として2022年4月1日(金)から2023年5月31日(水)までに、不特定多数を対象としたメディアに公表された作品を対象とします。作品の形式は問いません。
- 作品規定
- 【受付期間】 2023年 4月18日(火)~ 2023年 5月31日(水) 【申請方法】 上記受付期間内に、Webページにて公開の【第23回 早稲田ジャーナリズム大賞 応募・推薦フォーム】より、必要事項の入力と作品の提出方法の選択を行ったうえで、申請ください。 ・本申請フォームは、【2023年4月18日(火)~ 2023年5月31日(水)】の受付期間のみ、申請可能となります。 ・上記の受付期間外はエラーメッセージが表示されますので、事前に入力項目を確認されたい場合には、以下の入力項目確認用フォーマットから、ご確認ください。 『入力項目確認用フォーマット(2023年度版)』▼ https://waseda.box.com/v/waseda-j-award-2023 ・本申請フォームでは、申請時に入力情報の一時保存ができないため、このフォーマットを利用して下書きを行うなど、適宜保存を行ってください。 ・FAX・電子メールでの応募は遠慮ください。
- 応募方法/応募先
- 【第23回 早稲田ジャーナリズム大賞 応募・推薦フォーム】※4/18~ https://my.waseda.jp/application/noauth/applicationdetail-noauth?param=Gg3sIIw-pphwCZuXTz1Cpw
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年5月31日(水)
- 応募資格
- どなたでも応募・推薦できます。
- 賞
- 大賞受賞者には、正賞(賞状)、副賞(記念メダル)および賞金(50万円)を贈呈します。 また奨励賞(賞状・メダル・賞金10万円)を出す場合があります。
- 補足
- ●結果発表 2023年11月中旬に、授賞作品決定後に受賞者に連絡するとともに、選考結果を新聞・通信・テレビ各社等へプレスリリースし、本学Webサイトにて発表します。なお、これに先立ち、2023年9月中旬に、当該候補者に許可を得たうえで、最終候補作品と候補者を公表します。
出典:https://www.waseda.jp/top/about/activities/j-award/application
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。