公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    第24回杉田玄白賞

    締切日
    2025年8月6日(水)
    主催者
    小浜市
    賞金50万円
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    杉田玄白賞は、食と健康に関する取り組みを評価するユニークなコンテストです。賞金も高額で、応募資格も広いので、専門的な知識を持つ方には挑戦しがいがありそうです。小浜市が主催しているので、信頼性も高そうです。

    若狭小浜には、奈良時代から宮廷に食材を提供した全国でも数少ない「御食国」(みけつくに)としての歴史と伝統があります。その長い歴史の中で多くの偉人・先覚者を輩出しており、なかでも小浜藩医「杉田玄白」先生が発刊された日本初の西洋医学の翻訳書「解体新書」は、医学の進歩のみならず、様々な翻訳書発刊のきっかけとなり、多くの分野の進歩・発展に寄与しました。 先生が晩年書き残された「養生七不可」から見て取れる「医食同源」の理念を受け継ぎ、功績顕著な人や団体を表彰し、本市のまちづくりに活かしていきます。

    募集内容
    対象  「食に関わる医療・健康増進および食育」など「食」に関する進歩的かつ地域の活性化が期待される取り組みや研究を行い、実績をあげている個人または団体
    作品規定
    ≪日程≫ ・募集開始 令和7年 7月2日(水) ・締切日 令和7年 8月6日(水)…当日消印有効 ・審査 令和7年 10月上旬(予定) ・表彰式・講演会 令和7年 12月13日(土)(予定)
    応募方法/応募先
    ・「杉田玄白賞申請書の記入要領」(別紙)をご確認のうえ、規定の様式(杉田玄白賞申請書)を使 用してください。 ・研究業績や活動実績等の一覧に記載したものの中から、論文あるいは審査に有用と考えられる 資料(取組や研究の成果を示す写真や資料・著書等)を5編以内で各10部添付してください。 ・再応募の場合は、前回応募からの変更・改善点を明記してください。 ・応募者の申請内容は、主催者に帰属するものとします。 ・申請用紙は、小浜市のホームページからダウンロードできます。 URL https://www1.city.obama.fukui.jp/ 小浜市公式ホームページ⇒観光・文化⇒杉田玄白賞 〒917-8585 福井県小浜市大手町 6-3 小浜市経済産業部文化観光課 TEL:0770-64-6019 FAX:0770-52-1401 E-Mail:rekishi@city.obama.lg.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年7月2日(水) ~ 2025年8月6日(水)
    応募資格
    資格不問
    杉田玄白 大賞 (表彰状及び賞金50万円) 杉田玄白賞 地域奨励賞 (表彰状及び賞金10万円) ※上記の賞にふさわしい申請内容を表彰します。 ・受賞者には、表彰式の際に受賞内容についてのご講演をお願いします。 (状況により表彰式・講演会が実施できない場合、受賞内容を公開するための資料のご提供をお願いします。 )
    結果発表
    審査結果につきましては、応募者および推薦者に通知します。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www1.city.obama.fukui.jp/kanko-bunka/rekishi-bunka/sugitagempakusho/289.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。