この公募は締切済みです
- 学生限定
- 地域限定
那覇市 令和5年度「なは教育の日」ポスター原画・標語作品募集



- 締切日
- 2023年9月1日(金)
- 主催者
- 那覇市
- 賞
- 賞状及び副賞(図書カード)
- 応募資格
- 那覇市内の小中学生
令和5年度「なは教育の日」標語及びポスター原画作品を募集します!! ■「なは教育の日」って? 教育に関する市民の意識と関心を高めるとともに、明日を担う子どもたちの健やかな成長を願って、12月9日を「なは教育の日」と定めました。12月9日から翌年の1月末日までを、「なは教育の期間」とし、家庭、地域、学校、企業及び行政が連携し、市民全体で教育に関するさまざまな取り組みを推進します。 ■第16回「なは教育の日」式典について 令和4年度の「なは教育の日」式典は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、一部プログラムの縮小及び当日のご来場は関係者のみとさせていただきました。 日時:令和4年12月10日(土曜) 受付12:00~ 式典13:00~ 各種表彰など 場所:パレット市民劇場(パレットくもじ9階)
- 募集内容
- 「なは教育の日」標語及びポスター原画作品を募集。
- 作品規定
- 【気を付けること】 ・お1人、1作品までです。複数応募がある場合は、全て無効とします。 ・おおむね20文字以内とします。(漢字も1文字と数えます。) ・趣旨の簡単な説明をお願いします。 ■その他 広報資料などで使用する場合、作品を補作する場合があります。 応募作品は未発表のオリジナル作品に限ります。
- 応募方法/応募先
- 【応募方法】 下記URL応募フォームよりご応募ください。 https://logoform.jp/form/swKR/237157 ■ポスター原画作品の応募について サイズは四つ切画用紙。表現方法は自由(絵画、版画、その他)です。 【提出方法】 学校や団体でとりまとめ後、提出する場合は、 那覇市教育委員会生涯学習課へご連絡ください。(職員が学校まで受け取りに伺います。) 個人で提出する場合は、生涯学習課へ提出してください。 ■応募・問い合わせ先 那覇市教育委員会生涯学習課生涯学習グループ 電話:098-917-3502 ファックス098-917-3521 担当者:金城
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年5月15日(月) ~ 2023年9月1日(金)
- 応募資格
- 那覇市内の小中学生
- 賞
- ■入賞作品について ・標語ポスター原画ともに入賞者には、賞状及び副賞(図書カード)を授与します。 ・最優秀賞1名他数名入賞あり ・入賞作品についてはホームページ等で紹介するほか「なは教育の日」のポスター、チラシ、その他の広報資料などに幅広く活用することになります。 ■発表及び表彰 ・令和5年10月頃に入賞者に通知します。(予定) ・令和5年12月以降開催予定の「なは教育の日」式典において表彰します。
- 結果発表
- 2023年10月上旬 予定
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 参考資料
出典:https://www.city.naha.okinawa.jp/child/education/kyouikusyougaigakus/nahakyouikunohi.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。