公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第10回ふじのくに健康づくりポスター・標語コンクール

    締切日
    2023年9月4日(月)
    主催者
    静岡新聞社・静岡放送
    最優秀賞ほか
    応募資格
    資格不問

    健康づくり県民運動のより一層の推進を図るため、健康「運動・身体活動、食育」に関するポスター・標語コンクールの作品を募集しています。各テーマから選び、それぞれ絵と関連する言葉で表現してください。ご応募お待ちしています。

    募集内容
    ●部門 ・ポスターの部 ・標語の部 ●テーマ ・テーマ1【運動・身体活動】 運動や日常生活の中で活動的に過ごすことは、生活習慣病の予防や体力の維持・向上につながります。子どものころから運動に親しんだり、家庭・地域・職場などで体を動かしたりして、楽しく運動に取り組むことや、日ごろから体を動かすことを呼びかける気持ちを、絵と関連する言葉で表現してください。 ・テーマ2【食育】 望ましい食生活を実践する力を身につけることで、健全な心と体、豊かな人間性を育みます。家族や仲間とコミュニケーションを取りながら食事をしたり、食文化や食事のマナーを身につけたり、地域の豊かな食材を知ることで、食べるまでにたくさんの人の労力が関わっていることに感謝して、食を楽しんでいる気持ちを、絵と関連する言葉で表現してください。
    作品規定
    ●応募締切 2023年9月4日(月)必着   ●応募方法 【ポスターの部】 応募用紙(PDFよりダウンロード)に必要事項を記入し、作品の裏面に添付して応募 ・用紙 四つ切画用紙(54cm×38.3cm)又はケント紙(四つ切又はB3) ・材料 水彩絵の具、ポスターカラー、アクリル絵の具、クレヨン等自由、版画、貼り絵等も可 ・注意事項 絵に関連する文字を記載すること。ただし、小学校1〜3年生は絵のみでも可 【標語の部】 ハガキまたはハガキサイズの用紙に下記を記載して応募、またはメールに作品と下記を明記して応募 ①氏名 (ふりがな)②性別 ③学校名・学年 ④クラス ⑤テーマ メールはkikakusuishin@shizuokaonline.comへ送付 ※件名に必ず「ふじのくに健康づくりコンクール」 とご記入ください。   ※応募上の注意事項※ ・応募作品は未発表のものに限る。 ・応募数はポスター・標語それぞれ、テーマ「運動・身体活動」・「食育」から選び、1人1点とする。 ・ポスターは、折らずにそのままのサイズで応募すること。 ・応募作品は返却しない。 ・入賞作品の版権は主催者に帰属し、今後の健康づくり啓発事業及び各種資料に活用する。 ・入賞作品については、賞、氏名、学校名・学年を公表するとともに、表彰式会場での展示、静岡新聞やホームページなどのメディアでの公表などに活用する。 ・個人情報は、コンクール及び今後の健康づくり啓発事業以外には使用しない。
    応募方法/応募先
    〒422-8033 静岡市駿河区登呂3−1−1 静岡新聞社・静岡放送 企画推進部「ふじのくに健康づくり ポスター・標語コンクール」係 kikakusuishin@shizuokaonline.com
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2023年9月4日(月)
    応募資格
    資格不問
    最優秀賞(県知事賞)ほか
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    入賞発表 ・令和5年9月下旬に在学校に通知。 ・10月中・下旬に最優秀賞(県知事賞)は、静岡新聞紙面に掲載。

    出典:https://www.at-s.com/event/article/sbs/1253566.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。