この公募は締切済みです
四国コンテンツ映像フェスタ 2023



- 締切日
- 2023年10月17日(火)
- 主催者
- 総務省四国総合通信局
- 賞
- 副賞
- 応募資格
- ●プロ・セミプロ・自治体部門 プロ・セミプロ、自治体、自治体と連携して活動する団体などが制作した作品が対象 ●アマチュア部門 高校生、専門学校生、大学生のほか、アマチュアの方が制作した作品が対象 ●小・中学生部門 小・中学生(グループでも可。)が制作した作品(例:学校活動 や地域活動のPR映像作品など)が対象 ※いずれも、放送制作会社などと共同制作(編集協力)した場合はご相談ください。 ※部門の区別については、事務局から確認させていただく場合があります。 ※プロ・セミプロとアマチュアの区別については、必要に応じて事務局から確認させていただく場合があります。
「四国コンテンツ映像フェスタ」は、地域のデジタル動画コンテンツ制作者に発表の場を提供することにより、動画制作に関する人材を育成するとともに、映像を通じた地域の魅力の発信を目的に、平成19年度から開催しており、今回で17回目の開催となります。 17回目となる今回は、地域の風景、文化、歴史など地元の魅力の再発見につながる作品、四国を題材としつつストーリー性に富んだ創造力溢れる作品、タイムラプス等撮影テクニックを駆使した作品など幅広く募集いたします。
- 募集内容
- 「四国を元気にする!」をテーマとした180秒以内の映像を募集
- 作品規定
- ●募集期間 令和5年6月21日(水)から同年10月17日(火)17時必着 ●提出方法 DVD-R等の記録媒体の郵送及びYouTubeへの動画投稿の2通りの提出方法を原則とさせていただきます。いずれの場合も動画データに加え、【別紙2】の「応募用紙」、【別紙3】の「セルフチェックシート」及びサムネイル画像を提出いただく必要があります。 詳しくは、【別紙1】の「募集要項」の<3 応募方法等>をご覧下さい。 ●応募作品数 一人5作品まで応募可能です。 ※【別紙2】「応募用紙」、【別紙3】「セルフチェックシート」及びサムネイル画像は、作品ごとに添付してください。
- 応募方法/応募先
- 総務省四国総合通信局 放送課 有線放送担当 〒790-8795 愛媛県松山市味酒町2-14-4 shikoku-contents_atmark_soumu.go.jp(「_atmark_」を「@」に変更してください。)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年10月17日(火)
- 応募資格
- ●プロ・セミプロ・自治体部門 プロ・セミプロ、自治体、自治体と連携して活動する団体などが制作した作品が対象 ●アマチュア部門 高校生、専門学校生、大学生のほか、アマチュアの方が制作した作品が対象 ●小・中学生部門 小・中学生(グループでも可。)が制作した作品(例:学校活動 や地域活動のPR映像作品など)が対象 ※いずれも、放送制作会社などと共同制作(編集協力)した場合はご相談ください。 ※部門の区別については、事務局から確認させていただく場合があります。 ※プロ・セミプロとアマチュアの区別については、必要に応じて事務局から確認させていただく場合があります。
- 賞
- ・部門ごとに「最優秀賞」「優秀賞」1~2 作品 ・全部門の中から「特別賞」 ・ゲスト審査員が選ぶ「審査員特別賞」 ・その他(過去の例︓アイディア賞、メッセージ賞、コロナに負けるな賞)
出典:https://www.soumu.go.jp/soutsu/shikoku/press/2023062101.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。