公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

令和5年度「但馬産業大賞」の募集

締切日
2023年9月1日(金)
主催者
但馬県民局
表彰
応募資格
応募に際しては、市町、商工・観光・農林水産団体等の推薦が必要となります。

馬県民局では、頑張る企業、団体、グループ、個人を顕彰すべく「但馬産業大賞」を募集します。創意工夫された先進的技術・手法やサービスに取り組み、地域の発展や地域経済の活性化に貢献されている事業者の皆様を顕彰します。

募集内容
表彰の対象部門 (1)キラリと世界へ輝く技術部門 高度な技術的課題を克服し、画期的な製品・部品や生産技術の開発、実用化に成功した企業、団体、グループ、個人 (2)自然と共生する環境創造事業部門 画期的な手法・技術による環境への負担の低減や、資源の再利用による環境創造性を実現させた企業、団体、グループ、個人 (3)観光・交流資源を活かしたツーリズム部門 新しい視点で但馬地域の歴史・風土・環境に育まれた豊かな地域資源を有効に活用し、交流人口の増加に意欲的に取り組んでいる企業、団体、グループ、個人 (4)新分野へチャレンジする経営革新部門 農商工連携や6次産業化、また新型コロナ禍を踏まえた事業創造など、新たな経営課題にチャレンジし、新商品開発や新技術を活用した斬新な取組を行っている企業、団体、グループ、個人
作品規定
①所定の推薦書類を一部提出してください。なお、推薦書類の他に、内容を説明するデジタルデータ(CD-R 等に収めたもの)があれば一部提出してください。 ②企業、団体の推薦にあっては、市町、商工・観光・農林水産団体等の長の推薦が必要となります。但し、グループ、個人については、企業の長又は本人以外(2名以上)の推薦も可能とします。  
応募方法/応募先
但馬県民局地域政策室地域づくり課(産業観光担当)まで送付願います。 【応募先】 兵庫県但馬県民局地域政策室地域づくり課(産業観光担当) 〒668-0025 豊岡市幸町7-11 電話:0796-26-3686 FAX:0796-23-1476
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年7月14日(金) ~ 2023年9月1日(金)
応募資格
応募に際しては、市町、商工・観光・農林水産団体等の推薦が必要となります。
入選点数
10点未満
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://web.pref.hyogo.lg.jp/tjk01/press/230628-1.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。