公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    大船渡ビジネスプランコンテスト2023

    締切日
    2023年10月31日(火)
    主催者
    大船渡ビジネスプランコンテスト実行委員会
    最優秀賞 ビジネス部門 30万円
    応募資格
    ドリーム部門 高校生 気仙管内(※ 1 )の高等学校に在学する者 一般 (大学・短期大学・高等専門学校含む) 中学生を除く 15 歳以上の者で、住所要件なし ※大学・短期大学・高等専門学校については、次のいずれかに該当する者 ・岩手県内の大学・短期大学・高等専門学校に在学する者 ・大船渡市と協定を締結している大学(※2)に在学する者 ・県外の大学に在学する気仙管内出身者 ・東日本大震災後の復興支援活動を展開している岩手県外の大学・短期大学・高等専門学校のゼミ、サークル又はボランティアグループ等に所属する者   ビジネス部門(※3) ○大船渡市内で起業・創業予定の者 ・最終審査から1年以内に起業・創業予定の者で、住所要件なし ○大船渡市内に事業所がある者( ※ 4 ) ・既に事業化している者又は最終審査から1年以内に事業化着手予定の者 ※1 大船渡市、陸前高田市、気仙郡住田町の2市1町です。 ※2 北里大学、明治大学、立命館大学、岩手大学の4校です。 ※3 ビジネス部門は、納期の到来した住所地の市町村税を滞納していない者とします。 ※4 令和5年 10 月 31 日現在で、大船渡市内に事業所がある者とします。

    大船渡ビジネスプランコンテスト実行委員会では、通算8回目となる「大船渡ビジネスプランコンテスト 2023」を実施します。 当コンテストは、起業や新たな事業展開に対する意欲の向上並びに潜在的なビジネスプランの 発掘とその具現化を促進することにより、地域の活力創出の一助となることを目的としています。

    募集内容
    ドリーム部門(高校生の部、一般の部(大学生等を含む))  気仙管内の地域資源の活用や、地域課題への対応策など、地域活性化につながるような多様なビジネスアイデアを対象とします。 ビジネス部門  事業の実現により地域活性化に寄与するような幅広い分野のビジネスプランを対象とします。  (既に事業化されているビジネスプランも含みます。)
    作品規定
    募集期間 令和5年8月1日(火)~10月31日(火)午後5時 提出書類 ① 応募用紙 ② 添付書類 応募者の身分(住所、氏名等)を確認できるもの(運転免許証、学生証のコピー等)※全部門共通 「個人事業の開業等届出書」または「法人登記簿」等の写し※既に事業を行っている応募者 市税納付状況確認同意書(市外の方は住所地の納税証明書)※ビジネス部門のみ 復興支援活動の様子が分かる資料 ※ドリーム部門(一般)のうち、東日本大震災後の復興支援活動を展開している岩手県外の大学・短期大学・高等専門学校のゼミ、サークル又はボランティアグループ等に属する者 ※ その他、必要に応じて書類等の提出を求める場合があります。
    応募方法/応募先
    応募方法 市ホームページからダウンロードした応募用紙に必要事項を記入のうえ、添付書類を添えて実行委員会事務局(大船渡市商工港湾部産業政策室)まで電子データ(ワードファイルもしくはPDF ファイル)の送付により申し込みください。 ただし、データ化が難しい場合は、紙媒体により直接持参してください。 応募・問い合わせ先 大船渡ビジネスプランコンテスト実行委員会事務局(大船渡市商工港湾部産業政策室) 〒022-8501 大船渡市盛町字宇津野沢15番地 電 話 0192-27-3111(内線 107) FAX 0192-26-4477 メール ofu_sangyo@city.ofunato.iwate.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2023年8月1日(火) ~ 2023年10月31日(火)
    応募資格
    ドリーム部門 高校生 気仙管内(※ 1 )の高等学校に在学する者 一般 (大学・短期大学・高等専門学校含む) 中学生を除く 15 歳以上の者で、住所要件なし ※大学・短期大学・高等専門学校については、次のいずれかに該当する者 ・岩手県内の大学・短期大学・高等専門学校に在学する者 ・大船渡市と協定を締結している大学(※2)に在学する者 ・県外の大学に在学する気仙管内出身者 ・東日本大震災後の復興支援活動を展開している岩手県外の大学・短期大学・高等専門学校のゼミ、サークル又はボランティアグループ等に所属する者   ビジネス部門(※3) ○大船渡市内で起業・創業予定の者 ・最終審査から1年以内に起業・創業予定の者で、住所要件なし ○大船渡市内に事業所がある者( ※ 4 ) ・既に事業化している者又は最終審査から1年以内に事業化着手予定の者 ※1 大船渡市、陸前高田市、気仙郡住田町の2市1町です。 ※2 北里大学、明治大学、立命館大学、岩手大学の4校です。 ※3 ビジネス部門は、納期の到来した住所地の市町村税を滞納していない者とします。 ※4 令和5年 10 月 31 日現在で、大船渡市内に事業所がある者とします。
    最優秀賞 賞状・トロフィ- 副賞〈ドリーム部門 高校生10万円、一般(大学生等含む) 10万円 、ビジネス部門 30万円〉 優秀賞  賞状〈ドリーム部門 高校生5万円 、一般(大学生等含む)  5万円 、ビジネス部門  15万円〉 奨励賞  賞状 〈ドリーム部門 高校生3万円、一般(大学生等含む) 3万円 、ビジネス部門 10万円〉 特別賞  賞状 〈ドリーム部門、ビジネス部門ともに、地域商品券2万円相当) ※ ビジネス部門において、起業予定者又は事業化予定者が「最優秀賞」「優秀賞」「奨励賞」のいずれかを受賞した場合は、受賞後1年以内に、市内において受賞プランの事業着手を確認できた後に副賞を授与します。ただし、特別賞についてはこの限りではありません。 ※ 最終審査に残った方全員に、協賛企業賞を贈呈します。
    結果発表
    2024年1月28日(日)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    全体スケジュール ① 募集要項公表 令和5年7月12日(水) ※大船渡市定例記者会見で公表 ② 個別相 談 令和5年7月24日(月)~10月31日(火) ③ 募集期 間 令和5年8月1日(火)~10月31日(火)午後5時 ④ 1次審査会 令和5年11月下旬 ⑤ ブラッシュアップ 令和5年12月上旬~令和6年1月27日(土) ※個別相談等 ⑥ 最終審査会 令和6年1月28日(日) ※会場(リアスホール)は都合により変更になる可能性があります。   応募上の注意事項 ① 必ず募集要項をよくお読みのうえ、応募してください。応募者は本募集要項の内容について了解し、同意されたものとします。 ② 暴力団及び暴力団員等(大船渡市暴力団排除条例第2条に定義するもの)は、応募できません。 ③ 応募用紙に記入もれがある場合は審査の対象外とします。 ④ 応募用紙に記入された個人情報は、当コンテストの事務及び審査でのみ使用し、⑥に記載する場合を除き、第三者には提供しません。 ⑤ 1次審査を通過した応募者は、令和6年1月28日(日)に開催する最終審査会のプレゼンテーション及び表彰式に出席を要するものとし、欠席した場合は原則として受賞資格を失います。 ⑥ 応募書類等は、原則、非公開としますが、1次審査を通過したビジネスプランについては、応募者名、応募者の画像、タイトル、プランの概要を公表します。また、最終審査会のプレゼンテーションは公開、原則、撮影及び動画配信可とします。公表によって生じたトラブル については、主催者は一切の責任を負いません。 ⑦ 応募内容に関し、ノウハウや営業上の秘密事項、特許の取得や意匠登録など、知的財産権の保護が必要な場合、主催者側での法的保護は行いませんので、応募者の責任であらかじめ必要な措置を講じてください。 ⑧ 応募書類等は、特別な場合を除き返却しません。 ⑨ 審査結果に対する個別の問い合わせには応じません。 ⑩ 当コンテストへの参加に係る費用は、応募者の負担とします。 ⑪ 応募書類等に虚偽があった場合には、失格、受賞取り消しとする場合があります。
    参考資料

    出典:https://www.city.ofunato.iwate.jp/soshiki/sangyo/29118.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。