公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

第12回 マイナビキャリア甲子園(2025年度)

締切日
2025年11月28日(金)
主催者
株式会社マイナビ
総合優勝チームには100万円分の海外旅行券が贈呈されます。
応募資格
・決勝大会日時点で、高等学校(※高等専門学校等含む)に在学中の方。 ・2026年実施の準決勝大会&決勝大会に参加可能な方。(日程はこちら) ・マイナビキャリア甲子園出場資格に関わる書類審査用課題を提出できる方。 ・学校申込の場合、申込書の内容に同意できる方。 テレビ番組やインターネット、紙媒体などのメディアに顔や高校名の露出に同意できる方。 ・協賛企業による広報活動において顔や高校名の露出に同意できる方。 ※高等専門学校の方の場合、対象学年は1~3年生となります。 ※高等専修学校の方もご参加いただけます。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
マイナビキャリア甲子園は、高校生がチームでビジネスプランを競う場として、独自の魅力があります。協賛企業のテーマに挑戦し、実践的な経験を積むことができる機会がありそうです。

マイナビキャリア甲子園は高校生学年不問型ビジネスコンテストです。 協賛企業が出題したテーマに対し高校生はチームを組み、好きな企業テーマにエントリー。 書類審査、プレゼン動画審査、準決勝と戦っていき、企業代表チームを目指します。 協賛企業ごとに企業代表チームを決定し、最後は企業代表チーム同士の戦いとなる決勝戦を開催。決勝戦はインターネット生中継を行い、全世界に発信されます。 またテレビや新聞等による一般メディア露出も展開されます。

募集内容
企業からの課題に、チームで挑む マイナビキャリア甲子園では協賛企業様より高校生に取り組んでほしい課題テーマを提供いただいています。生徒は興味分野に合わせてテーマを選択。 主体的に学び、答えのない問いを考える機会を提供しています。 マイナビキャリア甲子園は幅広い高校生の挑戦を受け付けるために自分の意思で参加する「個人応募」と高校のプログラムで参加する「学校応募」の2種類のエントリー方法が用意されていますが、審査は公平に行われます。
応募方法/応募先
◾️プレエントリー期間 4月1日(火)〜11月28日(金)12:00(正午) マイナビキャリア甲子園に参加するためには事前にプレエントリーをする必要があります。プレエントリーが完了すると各企業のテーマ解説動画や動画教材が無料で視聴可能となります。 ◾️個人応募 4月1日以降、参加者全員がプレエントリーを完了させてください。 ◾️学校応募 学校の担当教員を通じてプレエントリーください。個人でプレエントリーする必要はありません。 ※1学期の授業でマイナビキャリア甲子園の教材に取り組む学校は、4月1日よりプレエントリーを行うことが可能です。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年4月1日(火)00:00 ~ 2025年11月28日(金)12:00
応募資格
・決勝大会日時点で、高等学校(※高等専門学校等含む)に在学中の方。 ・2026年実施の準決勝大会&決勝大会に参加可能な方。(日程はこちら) ・マイナビキャリア甲子園出場資格に関わる書類審査用課題を提出できる方。 ・学校申込の場合、申込書の内容に同意できる方。 テレビ番組やインターネット、紙媒体などのメディアに顔や高校名の露出に同意できる方。 ・協賛企業による広報活動において顔や高校名の露出に同意できる方。 ※高等専門学校の方の場合、対象学年は1~3年生となります。 ※高等専修学校の方もご参加いただけます。
総合優勝チームには100万円分の海外旅行券が贈呈されます。 ※旅行取扱は株式会社JTBとなります。優勝者決定後、対象者と協議の上でツアー内容を決定いたします。なお、100万円を超える場合は差額分をご負担いただきます。 ※ただし、昨今の情勢を鑑みて渡航の制限や変更、100万円相当額の別賞品になる可能性がございますのでご了承ください。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://careerkoshien.mynavi.jp/12th_schedule/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。