この公募は締切済みです
- 学生限定
高校生なるほどアイデアコンテスト
- 締切日
- 2023年9月7日(木)
- 主催者
- 大分大学
- 賞
- グランプリほか
- 応募資格
- 高校生(個人または5名以内のグループ)
大分大学では、「高校生なるほどアイデアコンテスト2023」の開催にあたり作品を募集しています。 今年度の「高校生なるほどアイデアコンテスト2023(以下、なるコン)」は、 以下のような形式で実施いたします。昨年度から変更になった点がありますので、ご注意ください。 ・応募作品の作成:[応募者(個人またはグループ]所定の応募様式(excelファイル)を使用 ・学校エントリー、応募作品の提出:[学校(ご担当の先生)]Googleフォームを使用 ※Googleアカウントをご用意ください ・最終審査:審査用プレゼン資料を事前に提出 表彰式:大分大学(対面)にて
- 募集内容
- イノベーティブな新製品やサービス、地域づくりに関するアイデア
- 作品規定
- ●スケジュール ・エントリー期間:2023年8月21日 9時 ~9月7日 17時 ・作品提出期間:2023年9月1日 9時 ~9月14日 17時 ●応募方法 <高校生の皆さん> 所定の様式「応募様式2023 (excel)」で応募作品を作成し、学校に提出してください。 <各校ご担当の先生> Googleフォームを使用し、学校エントリーと応募作品の提出をしてください。 詳細は、「高校生なるほどアイデアコンテスト2023」チラシほかでご確認ください
- 応募方法/応募先
- 大分大学経済学部高大接続教育室
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年8月21日(月) ~ 2023年9月7日(木)
- 応募資格
- 高校生(個人または5名以内のグループ)
- 賞
- グランプリをはじめとした各賞を決定
- 入選点数
- 10点未満
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 【審 査】 《1次審査》学内審査委員による書類審査を実施し、50~60作品を選出(9月下旬) 《2次審査》学内・学外の全審査委員による書類審査と審査会を実施し、10作品を選出(10月中旬) 《最終審査》2次審査を通過した10組から提出されたプレゼン資料をもとに審査会を実施(11月5日)
出典:https://www.ec.oita-u.ac.jp/narukon/2023/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。