この公募は締切済みです
都市公園制度制定 150 周年記念事業 「はま・ゆめパーク」公園活用企画を募集
- 締切日
- 2023年8月15日(火)
- 主催者
- 横浜市
- 賞
- 企画実施
- 応募資格
- 横浜市の公園の活用に関心のある個人、団体、企業、個人事業者など、提案した企画を自ら実施していただける方であればどなたでもご応募いただけます。 ただし、以下の要件を全て満たすことを条件とします。 ・横浜市指名停止等措置要綱の規定による指名停止を受けるに相当する法令に反する 行為または不適切な行為が認められないこと。 ・公共の安全及び福祉を脅かすおそれのある団体又は公共の安全及び福祉を脅かすお それがある団体に属する者でないこと。
令和5年は、日本に都市公園の制度が制定されてから150年となる節目の年です。 横浜市には約2,700箇所の公園があり、これまで多くの市民の皆様により大切に守り育てられ、ご利用いただいてきました。 公園を起点として魅力あるまちづくりをより一層進めるため、このたび、150周年記念事業「はま・ゆめパーク」として公園活用の可能性を広げる企画を広く市民の皆様から募集し、公園の新たな活用を促進します。 また、本取組を通じて、横浜を含む一都三県で初めての万博となる2027年国際園芸博覧会「GREEN×EXPO 2027」の開催につなげていきます。
- 募集内容
- 横浜市内の公園(県立公園除く)を活用して、「地域の仲間とこんなことをやってみたい」「自分の会社でこんなことをしてみたら楽しいのではないか」と思う、自由な発想による企画を募集します。ご応募いただいた企画内容を横浜市で選考させていただき、実施いただく企画を選定いたします。また、企画から実施までを通して、「はま・ゆめパーク」事務局が相談窓口となって支援します。 <企画の例> ・2027年国際園芸博覧会「GREEN×EXPO 2027」の機運を盛り上げる企画 ・自然や緑を感じることができたり、環境にやさしい遊びや、様々な体験ができたりする企画 ・子どもたちが、気軽にスポーツやレクリエーションの体験ができる企画 その他、日頃から皆様が公園でやりたかったことなど、自由にご応募ください。
- 作品規定
- 企画書受付期間 令和5年 7 月 3 日(月曜日) 受付開始 令和5年8月 15 日(火曜日) 受付終了(郵送の場合は必着)
- 応募方法/応募先
- 《メールでのご応募》 ks-koen150boshuu@city.yokohama.jp 《郵送でのご応募》 〒231-0005 横浜市中区本町6―50-10 横浜市環境創造局公園緑地管理課 「はま・ゆめパーク」事務局 行
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年8月15日(火)
- 応募資格
- 横浜市の公園の活用に関心のある個人、団体、企業、個人事業者など、提案した企画を自ら実施していただける方であればどなたでもご応募いただけます。 ただし、以下の要件を全て満たすことを条件とします。 ・横浜市指名停止等措置要綱の規定による指名停止を受けるに相当する法令に反する 行為または不適切な行為が認められないこと。 ・公共の安全及び福祉を脅かすおそれのある団体又は公共の安全及び福祉を脅かすお それがある団体に属する者でないこと。
- 賞
- ご応募いただいた企画内容を本市で選考させていただき、実際に実施していただく企画を選定いたします。
- 入選点数
- 10点未満
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/midori-koen/koen/150syuunen.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。