公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

第12回 OAC学生広告クリエイティブアワード2023

締切日
2023年11月12日(日)
主催者
日本広告制作協会(OAC)
課題提供企業より商品等を提供
応募資格
学生(高校・高専・専門学校・大学・大学院等に在学中の方)

さあ、今年も学生広告クリエイティブアワード、募集開始です。 今回2023年は、全日本空輸株式会社(ANA)様、株式会社モリサワ様、株式会社Too/COPIC様の3社に課題を提供いただきました。 新鮮なアイデア、表現を期待しています。また、こんな時代だからこそ社会との繋がりを持ってください。 皆さまのご応募、お待ちしています。   なお、以下の点も念頭に置いて取り組んでみてください(詳細は募集サイトでご確認ください)。 〇 広告はなかなか観てもらえません。想いはあってもなかなか届きません。 〇 あなたは企業からのラブレターを共に考え、どうしたら届くかを考える表現者であり相談相手。 〇 受け取って「うれしい」・「何かいいな」には理由がある。   また昨年の全体総評もぜひお読みください。 http://www.oac.or.jp/gakusei_award2022/prize.html

募集内容
課題(グラフィック・映像共通)   ◆    全日本空輸株式会社 【課題】  「ANAに乗って、ハワイに行きたくなる広告」   ANAでは、A380型機「FLYING HONU」を始めとし、成田・羽田より毎日ホノルル便を運航しております。 今回制作していただく広告を通して、若い世代の方にも「ハワイに行ってみたい」とワクワク・楽しみを感じていただける様な広告をお待ちしております。   【参考URL】 ・ ANA ホノルル線のご案内     https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/promotions/hawaii/honolulu/ ・ FLYING HONU(フライングホヌ) 成田ーホノルル間定期運航情報     https://www.ana.co.jp/ja/jp/international/area/hawaii/a380/ ・  ハワイへの特別な翼「FLYING HONU」開発ストーリー     https://www.ana.co.jp/travelandlife/article/002225/ ・  コーポレートサイト     https://www.ana.co.jp/   【注】 映像(動画)部門に関して 縦「9:16」サイズで、秒数は最大20秒としてください。TikTokやインスタグラムのリール想定で「9:16」のサイズで制作ください。 ※グラフィック・映像部門ともに、ANA公式ホームページ・SNS上の画像、映像はご使用いただいてもかまいません。   ◆ 株式会社モリサワ    【課題】 モリサワの「UD FONTマーク」を多くの人に知ってもらう広告   株式会社モリサワは、ユニバーサルデザイン(UD)に配慮した書体である「UDフォント」を、「文字のかたちがわかりやすいこと」「文章が読みやすいこと」「読み間違えにくいこと」をコンセプトに開発しています。そして、ユニバーサルデザインフォントを使用している成果物に表示できるのが「UD FONTマーク」です。 世の中には、エコマークやヘルプマークなど、さまざまな意味を持つマークがあります。「UD FONTマーク」をチラシ・パンフレット・動画・教科書など、成果物につけることで、読み手に、「UD書体が使われている」、つまり「ユニバーサルデザインに配慮された成果物である」とアピールすることができます。 このマークについて、多くの人に興味を持ってもらい、どのような意味を持つマークなのかわかってもらえる、そんな広告をお待ちしています。   【参考URL】 ・  UDフォントとは?      https://www.morisawa.co.jp/fonts/udfont/ ・  UD FONTマークとは?      https://www.morisawa.co.jp/fonts/udfont/mark/ ・  コーポレートサイト    https://www.morisawa.co.jp/   【注】 課題制作には、モリサワのフォントをご利用いただくことを前提といたします。 お持ちでない場合、下記フォームを入力された方に、10日以内に弊社UDフォントの無料クーポンを送付いたしますので、インストールしてご利用ください。 ※10月31日(火)までにお申し込みの方に、11月2日(木)までに送付します。   モリサワUDフォント無料クーポン申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6DvHU0HQ1-UkAVOkt-eWKd7gSOqr8dae8WSE3B_AmCgGYNw/viewform   ◆    株式会社Too/COPIC 【課題】「コピックならではの魅力が伝わる広告」 【課題商品】 COPIC   ・  日本国内での生産管理により品質が安定 ・  描く人をトータルでサポートできるようオプションの充実 ・  世界中の有名クリエイターが使用している 等々・・・・・・ 絵やイラストを描くためのマーカー製品がたくさんある中、コピックブランドならではの魅力をみなさまの観点から見つけていただき、その魅力が伝わるような広告をお待ちしております。   【参考URL】 ・  コピックサイト      https://copic.jp/ ・  コピックとは     https://copic.jp/howto/basic/#howto-whatiscopic ・  コピック35th特設ページ      https://copic.jp/35th/ ・  コーポレートサイト      https://www.too.com/   ※上記サイト内の商品画像等(商品絡みのもの)はご使用いただいても構いません。なお、サイト内の人物(インタビュー)やイラスト等の作品は、肖像権や著作権の問題があり、使用しないでください。
作品規定
応募期間:2023年9月1日(金)~2023年11月12日(日) 応募方法:グラフィック・映像 共通 ・応募点数に制限はありません。グループ応募も可能です。出品料は無料です。 応募はメールにてお送りください。提出先:award@oac.or.jp メールには以下の内容をご記入のうえ、ご応募ください。 1.件名欄:学生広告2023 2.応募用紙(エクセル)に必要情報を記入の上、添付すること。   なお、エクセルを使用できない場合は、メール本文に下記の内容を記入してお送りください。 (1) グラフィック部門・映像部門の区別 (2) 企業名 (3) 作品題名 (4) ・氏名 ・学校名 ・学年 ・住所(郵便番号からご記入ください) ・メールアドレス ・連絡先(携帯番号等:宅配便送付時のみ使用)   【グラフィック部門】 B2 縦(タテ)ポスターを想定・作成の上、PDFデータをメールに添付してお送りください。実際に出力は行いませんので、データ容量は 3MB 以内でお願いします。WEB上の大容量ファイル転送サイトを利用されても構いません。(大容量ファイル転送サイトをご利用の場合、ダウンロード期限を長めに設定してください)   【映像部門】 15秒 もしくは 30秒 (ANA作品は20秒:縦「9:16」サイズ)の作品に仕上げ、You tubeに限定公開にてアップロードする。作品のURLをエクセル表もしくはメールへ記載し応募ください。 (制作は新型コロナウイルスの感染防止を心がけてください)   課題用素材ダウンロード 企業ロゴなどの素材は、募集サイト内のダウンロードパスワードの申請についてから入手ください。   ※学校単位での応募の場合 応募用紙(エクセル)を必ず使用してください。なおその際に、シートで課題提供企業ごとに分けてください。 グラフィック作品は大容量ファイル転送サービス等で結構ですが、作品のファイル名には応募用紙記載の作者名を記載し、誰の作品かわかるようにお願いします。メールや住所は学生個々人に直接伝わるようにする場合は個々のものを、教員の方が全て取りまとめの場合は、教員の方のメールアドレスと学校住所のみで構いません。
応募方法/応募先
提出先:award@oac.or.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年9月1日(金) ~ 2023年11月12日(日)
応募資格
学生(高校・高専・専門学校・大学・大学院等に在学中の方)
課題提供企業賞(グラフィック・映像)各1作品(賞状・副賞) OAC賞1点(賞状・副賞) その他、各企業により追加で賞をお贈りする場合もあります。
入選点数
10点~30点未満
審査員
各課題提供企業、公益社団法人日本広告制作協会(OAC)
結果発表
2023年12月下旬 予定
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
発表 審査結果の発表は12月後半頃、当サイトにて発表予定です。受賞された方にはサイト発表前に、直接ご連絡いたします。   表彰式 2024年1月19日(金) 受賞された方と審査にあたった各企業の方とをオンラインで結び、行います。   制作にあたっての注意 打合せや撮影時など、新型コロナウイルスの感染リスクを考慮して行ってください。
前回応募数
1359点
参考資料

出典:http://www.oac.or.jp/gakusei_award2023/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。