この公募は締切済みです
マンション・バリューアップ・アワード2023



- 締切日
- 2023年10月31日(火)
- 主催者
- 一般社団法人マンション管理業協会
- 賞
- グランプリ賞金30万円 他
- 応募資格
- マンション管理組合、マンション管理会社、管理員、サークル等組織、マンション居住者、マンション管理士、設計事務所関係、不動産業について関心がある学生 等、どなたでも結構です。 ※今年度より、マンション管理会社&マンション管理組合の「共同応募」を応募者種別に新設します。 管理組合をサポートして一緒に成功している事例を紹介し、管理会社の社会的役割の重要性を広く社会にPRしましょう!
住み心地、建物・設備、安心・安全などマンションに関する全てのバリューアップ事例・提案 を募集します。(コミュニティ活動、清掃美化活動に関する一工夫、大規模改修、防災訓練、収支計画 等)
- 募集内容
- ①マンションライフ部門(住み心地、居住価値向上、高齢者、子供 対応) ➠コミュニティ形成・地域共生への取組・提案事例 等 ➠子供世帯誘致によるマンション内二世帯居住の実現事例 等 ➠子育てについての情報交換や支えあいのための支援 等 ➠SNSを活用したコミュニティ支援策 等 ➠清掃、美化運動 等 ➠高齢者、子供等の配慮が求められる方を対象としたコミュニティ活動 等 ➠地域包括支援センター、民生委員、自治会・町内会等との連携 等 (認知症カフェの運営、相続放棄に備えた法的措置の検討 等) ➠現場管理員・清掃員等の努力、お客様満足獲得への対応事例 等(※①~⑤各部門での応募可) ➠管理会社と管理組合が協力して一緒にバリューアップを成し遂げた事例 等(※①~⑤各部門での応募可) ②工事・メンテナンス部門(建物資産価値の向上、SDGsへの取り組み) ➠長期的視点での修繕費用の削減に資する工事(長期的視点で修繕周期の延伸につながる提案) ➠「マンションの長寿命化」のための30年を超える長期修繕計画の策定事例 等 ➠資産価値向上に資する建物・設備の性能向上または改良工事 等 ➠修繕積立金の不足により大規模修繕工事の実施等が困難な高経年マンションの建物資産価値の 維持向上に資する成功事例 等 ➠共用部分の大幅なランニングコストの削減に資する工事 ➠旧耐震建物を耐震改修した取り組み 等 ➠子育て世代・居住者の高齢化等に配慮するために行った改良・用途変更等の工事 ➠脱炭素化に向けた省エネ・創エネ改修工事(EV充電設備、高断熱化、太陽光パネル 等) ③防災・防犯部門(防災・防犯力の向上) ➠震災経験を踏まえた防災力向上のための提案事例 等 ➠台風・豪雨による浸水災害時の対応・対策事例 等 ➠地域と連携しての防災訓練の実施事例 等 ➠防災マニュアルの作成や活用事例 等 ➠大規模地震発生時の支援活動(共助)と居住者の方々の自衛(自助)行動や協力事例 等 ➠災害時、安否確認や情報収集に役立つSNSの活用事例 等 ➠地域見守り活動等の防犯活動事例 等 ➠マンション内の安心・安全のための防犯対応事例 等(防犯イルミネーションの実施 等) ➠防犯対策事例の紹介・注意喚起のためのポスター掲示、講習開催など啓発活動実施事例 等 ④管理組合運営部門(管理組合財政・管理組合運営の改善、IT化の取り組み 等) ➠収支改善提案事例 等 ➠収益事業提案事例 等 ➠未収金回収方策の提案事例 等 ➠機能不全マンションからの改善事例 等 ➠役員のなり手不足対策事例 等 ➠ITを活用しての理事会・総会の進め方事例 等 ➠AIを活用した理事会、総会議事録作成事例 等 ➠デジタルサイネージやアプリを活用した情報提供の実施、合意形成への取り組み 等 ⑤マンション管理適正評価部門(適正評価制度への取り組み状況、等) ➠マンション管理適正評価★5獲得へ向けた取り組み状況 等 ➠マンション管理適正評価普及への積極的な取り組み状況 等 ➠マンション管理適正評価性制度の★ランクUPのための取り組み内容 等 注1)1事例につき、1部門への応募を可とします。 注2)個社の商品サービスそのものを取組事例として応募することは審査対象外となります。 注3)受賞事例について、発表と同時にHPにて公開出来るようにするため、今回より応募いただいた事 例をそのままホームページに掲載することを予定しております。応募事例の中に個人情報など掲載出 来ない情報は記載しないでください。 注4)工事事例の応募にあたっては、関係法令に則った諸手続き、施工がなされたものであることを確認してください。
- 応募方法/応募先
- 「(一社)マンション管理業協会」特設サイトのエントリーフォームから応募
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年8月1日(火) ~ 2023年10月31日(火)
- 応募資格
- マンション管理組合、マンション管理会社、管理員、サークル等組織、マンション居住者、マンション管理士、設計事務所関係、不動産業について関心がある学生 等、どなたでも結構です。 ※今年度より、マンション管理会社&マンション管理組合の「共同応募」を応募者種別に新設します。 管理組合をサポートして一緒に成功している事例を紹介し、管理会社の社会的役割の重要性を広く社会にPRしましょう!
- 賞
- グランプリ ・・・1点 賞金 30万円(※各部門部門賞の最優秀賞) 部門賞 ・・・数点 賞金 各10万円 準部門賞 ・・・数点 賞金 各 5万円 審査員特別賞・・・数点 他(Ex. 現場管理員・清掃員等・フロント・フロントマネージャーなど) 現場従事者にスポットがあたる事例 など) 注1:グランプリ受賞者には、グランプリ賞金30万円と部門賞賞金10万円の計40万円を授与します。 注2:フロントマネージャーは、フロント業務の統括的な役割のものを示します。
- 結果発表
- 2024年2月下旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 前回応募数
- 638点
出典:http://www.kanrikyo.or.jp/award
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。