公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    札幌市民憲章制定60周年記念事業インスタグラムフォトコンテスト

    締切日
    2023年9月21日(木)
    主催者
    札幌市
    商品券5万円分
    応募資格
    ・プロ・アマ問わずどなたでも応募可。ただし日本国内に在住される方に限ります。 ・企業や団体としても応募可能です。

    札幌市民憲章制定60周年記念事業として、インスタグラムフォトコンテストを開催します! ハッシュタグ「#札幌市民憲章60」を付けて、札幌市民憲章の内容に沿った写真を投稿してください。 特賞は5万円分商品券! 小学生や中学生は、電子メールやプリント写真での応募も可能ですので、ぜひお気軽にご応募ください。

    募集内容
    札幌市民憲章第1章から第5章の内容に沿った写真 ●札幌市民憲章(以下〇は、投稿例) 前章:わたしたちは、時計台の鐘がなる札幌の市民です。 1章:元気ではたらき、豊かなまちにしましょう。  ○仕事で頑張っている姿、その後のご褒美 ○ボランティア活動 ○子どものお手伝い 等 2章:空も道路も草木も水も、きれいなまちにしましょう。  ○札幌市の美しい景色 ○道路や河川のゴミ拾い ○花壇の手入れ ○草刈り 等 3章:きまりをよくまもり、住みよいまちにしましょう。  ○交通安全運動 ○子どもや高齢者の見守り ○防災訓練 等 4章:未来をつくる子どものしあわせなまちにしましょう。  ○子どもの遊ぶ姿 ○育児をする姿 ○子どもたちへの指導 ○絵本読み聞かせ 等 5章:世界とむすぶ高い文化のまちにしましょう。  ○音楽や美術鑑賞 ○演奏活動やそのお手伝い ○札幌市内のイベントへの参加 等
    作品規定
    ●募集期間 令和5年7月21日(金曜日)から令和5年9月21日(木曜日)まで   ●応募方法 1.札幌市民憲章第1章から第5章の内容に沿った写真を撮影 2.ハッシュタグ「#札幌市民憲章60」を付けて札幌市民憲章第何章に沿ったどのような作品なのかをコメント欄に明記し、インスタグラム上に作品を投稿 その他、小学生や中学生は、電子メールやプリント写真での応募も可能です。 ・電子メールで応募する場合(推奨) 第何章に沿ったどのような作品かを明記のうえ、下記送付先に撮影した写真データを送付してください。(※写真データはJPEGファイル形式で1度の送付につき5MBまでとします。)  送付先:sapporo_shiminkensho@iwaizumi.co.jp ・プリント写真で応募する場合 下記運営事務局(011-727-6001)へご連絡ください。 ※写真サイズは四つ切りサイズ(254×305)とします。 ※写真は返送しません。
    応募方法/応募先
    インスタグラムフォトコンテスト運営事務局
    応募時の会員登録
    必要
    募集期間
    ~ 2023年9月21日(木)
    応募資格
    ・プロ・アマ問わずどなたでも応募可。ただし日本国内に在住される方に限ります。 ・企業や団体としても応募可能です。
    入賞作品は令和5年11月開催予定の札幌市民憲章制定60周年記念式典で紹介するほか、入賞者には賞品を贈呈します。 特賞は5万円分商品券。その他賞品は別途お知らせ。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.city.sapporo.jp/shimin/kensho/60syunenkinen.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。