公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    2023年度「第15回JTAトイレ賞」

    締切日
    2023年9月20日(水)
    主催者
    一般社団法人 日本トイレ協会
    JTAトイレ大賞
    応募資格
    年齢・会員資格の有無、国内外は問いません。 英語での応募に対応いたします。 参加費は無料です。

    2009年度からスタートした「グッドトイレ選奨」は、審査基準を見直し、2023年度より「JTAトイレ賞」と名称を改めました。「みんながいつでもどこでも気持ちよく使える」トイレ環境をつくり、それを持続できる社会をつくることを目標に、顕著な活動の実践や提案を行っている方を表彰するものです。トイレの環境づくりの模範になる作品を推奨いたします。

    募集内容
    応募部門を、作品や活動などを対象に下記の4部門といたします。 A) 作品部門: トイレに関する設計作品、機器や材料・付帯設備のプロダクトデザイン など B) 著作・研究部門: 著書、映像作品、トイレ文化の研究、研究論文、技術開発など C) 維持・管理・運営部門: 専門的維持・管理、清掃、運営など D) 社会的活動部門: イベント、企画、トイレ普及・啓発活動、教育活動、トイレの総合的な活動、健康、 災害支援、ボランティア、市民活動 などの非営利活動 ※ 応募対象は、A)作品部門においては、使用開始半年以上を経過し、3年以内のものとします。 B)~D)で活動が継続中のものは、3年以上経過したものも応募対象とします。 過去に「グッドトイレ選奨」を受賞した作品は除きます。なお、他団体で発表・表彰されたものは応募対象とします。
    作品規定
    参加申し込み  締切 9月20日(水)
    応募方法/応募先
    mailにて下参加申し込みをして下さい。 【問い合わせ先】 一般社団法人日本トイレ協会 JTAトイレ賞委員会 募集担当 高橋未樹子(日本トイレ協会理事、コマニー㈱) 村上八千世(日本トイレ協会運営委員、常磐短期大学 准教授) 連絡先:高橋未樹子、村上八千世  E-mail:jta-toiletaward@j-toilet.com メールでお問い合わせください。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2023年9月20日(水)
    応募資格
    年齢・会員資格の有無、国内外は問いません。 英語での応募に対応いたします。 参加費は無料です。
    部門ごとに「JTAトイレ賞」を選考いたします。より優れたものには「JTAトイレ大賞」の選考もあります。 さらに、「奨励賞」や、学生には「学生賞」などの特別賞も選考いたします。 選考結果は、11月16日の第39回全国トイレシンポジウム(会場:東京ビッグサイト トイレ産業展内)で発表します。 ※学生賞は、筆頭応募者の学生を対象とし、社会人学生は対象外とします。
    審査員
    小松 義典、 中野 和典
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://j-toilet.com/2023/08/03/jta-award/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。