この公募は締切済みです
- 地域限定
第14回 SCCしずおかコピー大賞



- 締切日
- 2023年10月31日(火)
- 主催者
- 静岡コピーライターズクラブ
- 賞
- 賞金5万円、楯
- 応募資格
- 静岡県内在住、在職、在学の方。年齢、職業、プロ・アマは問いません。
コピー大賞が始まります! 第14回、9月1日募集開始!
- 募集内容
- 下記課題についてのキャッチコピーを募集 課題1 久しぶりにボウリングをやりたくなるコピー ボウリングをやったのはいつだったか…。会社で開催したボウリング大会以来だったり。学生時代に友だちと競い合って以来だったり。もしかすると、こどもの頃に両親と行って以来の人もいるかも。それに、ここしばらくはボウリングを楽しむ余裕はありませんでした。でも、そろそろウズウズしているのでは。あの重いボールを投げて、ピンが倒れたときの快感をふたたび。みんなが笑顔になれるボウリングを、久しぶりに楽しみたくなるコピーを募集します。 課題2 新しい「womo」の魅力を伝えるコピー 静岡で前向きに生きる女性を応援し、地域の魅力や新しい楽しみ方を提案し続けてきた「womo」。フリーマガジン発行17年目を迎えた2021年秋、新たな「womo」がスタートします。今一度原点に立ち戻り、時代に合わせてメディアをアップデート。SNSやWebといった"今"のライスフタイルに合わせた場所も活用しながら、静岡女性・地元店・企業とタッグを組んだ、新しい企画へチャレンジしていきます。そこで、新しい「womo」の魅力を伝えるコピーを募集します。 参考サイト:https://womo.jp 課題3 テレビCM×SNSを企業が活用したくなるコピー 若者はテレビを見ない、そんなことが言われるようになりました。テレビの視聴の仕方も以前とは随分変わり、Web動画とかSNSとか、便利で発信力の高いメディアが普及した今、テレビってどうあるべきなの?が問われています。しかしそんな時代の中で、テレビCMはSNSと連動しながらおもしろいキャンペーンを創り出しています。そこで、テレビCMの魅力をあらためて見つめ直し、企業が「テレビCM×SNS」を積極的に活用したくなるようなコピーを募集します。 課題4 第13回しずおかコピー大賞作品募集のコピー 第13回しずおかコピー大賞作品募集のコピー 来年(2022年)、静岡コピーライターズクラブは20周年を迎えます。そこで今回は特別に、次回、第13回しずおかコピー大賞のポスターやフライヤーに使用するキャッチコピーを募集します。キャッチコピーを書くきっかけや言葉の価値を知っていただく機会を提供してきたコンテストも、今年で12回。しかしまだまだ、応募したことのない人たちがたくさんいます。対象となるのは静岡県在住、在職、在学の方。過去の応募総数を更新するようなコピーを待っています! 課題5 コロナが落ち着いたら静岡に人を呼ぶコピー 「コロナが落ち着いたら、○○しようね。」私たちがこんな言葉を交わし始めて1年半。旅行に飲み会、イベントなど、楽しいことをずっと我慢してきました。静岡県全体を見ても、旅行業、宿泊業、飲食業、イベントや娯楽業界への影響は深刻です。そんな中、ワクチン接種が徐々に進み、明るい希望も見え始めました。そこで、静岡に明るさと活気を取り戻すべく、アフターコロナに静岡へ人を呼ぶコピーを募集します。五輪観戦に来県する予定だった多くの人たちにも届きますように!
- 作品規定
- ●応募締切 第11回:2023年10月31日(火)24:00 ●応募方法 ・サイトの応募フォームよりご応募ください。 ・応募できるのは1課題につき一人2作品まで(7課題で14作品の応募が可能)です。 ・全課題に応募していただくことができますが、フォームに入力できるのはお一人1回限りです。(3作品以上の作品が応募されていた場合には失格となります。) ・応募作品は応募者自身が制作したものとし、すでに発表された他の作品との類似性が見られるなど、適切でないと判断された場合には受賞を取り消すことがあります。 ※生成Alによる作品の応募は不可です(第14回の課題2を除きます) 。 ※応募作品の版権・著作権等の使用に関する権利は、静岡コピーライターズクラブに帰属します。後日、ポスターやフライヤー、WEBサイト等に起用させていただくことがあります。また、応募作品は、協賛社の広告、当クラブが承認した会社・組織等の広告、広報、展示等に使用される場合があります(一部改変する場合があります)。
- 応募方法/応募先
- 静岡コピーライターズクラブ
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年10月31日(火)
- 応募資格
- 静岡県内在住、在職、在学の方。年齢、職業、プロ・アマは問いません。
- 賞
- ●大賞[1作品] 賞金5万円+トロフィー ●準大賞[1作品] 賞金3万円+楯 ●学生賞[1作品] 図書カード1万円分+楯 ●SCC賞[1作品] 賞金1万円分+楯 協賛賞 ●江﨑新聞店賞[1作品] 賞金1万円+楯 ●しずおかAIラボ賞[1作品] 賞金1万円+楯 ●アイワホールディングス賞[1作品] 賞金1万円+楯 ●プランドゥ賞[1作品] 賞金1万円+楯 ●医療法人社団アールアンドオー賞[1作品] 賞金1万円+楯 ●新静岡セノバ賞[1作品] 賞金1万円+楯 ●テレビ静岡賞[1作品] 賞金1万円+楯 ※学生賞の学生とは、大学院生以下をいいます。 ※賞は各1点です。賞は各1点です。江崎新間店賞は課題1、しずおかAlラポ賞は課題2、アイワホールディングス賞は課題3、プランドゥ賞は課題4、医療法人社団アールアンドオー賞は課題5、新静岡セノバ賞は課題6、テレピ静岡賞は課題7の作品が対象となります。 ※大賞、準大賞、学生賞、SCC賞、キャプテン賞は全課題が対象となります。
出典:https://shizuokacc.com/award/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。